最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:82
総数:304985

6月14日(水)4.5年 宿泊学習 子どもの村での生活3

1日目が終わり、2日目の朝です。みんなぐっすり眠ることはできたでしょうか。朝起きてからは、布団やシーツをたたみ、部屋や所の清掃を行いました。「来た時よりも美しく」を目標に、隅々まで綺麗にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)4.5年 宿泊学習 もりもり朝ごはん

 2日目の朝です。登山の疲れも感じさせないほど元気いっぱいの朝日っ子たち。今日の活動も元気に取り組めるよう、しっかりと朝食を食べました。「おいしい、おいしい!」とご飯やお味噌汁を何杯もおかわりする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)4.5年 集団宿泊学習  聴き合いタイム

 1日目の活動を終えた後、班や全体で活動の振り返りをしました。牛岳登山がとても大変だったこと、それでも仲間の励ましがあって頂上まで登ることができたこと、頂上で友達と食べたお弁当がとても美味しかったことなど、今日感じたことを発表し、聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)4.5年 宿泊学習 子どもの村での生活2

自由時間では、友達とおしゃべりしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)4.5年 宿泊学習 子どもの村での生活1

 夜になり、自分の泊まる宿舎へ移動して寝る準備をしました。大きな布団やシーツを仲間と協力して綺麗にセットします。また、登山の疲れを和らげるため、みんなでなかよくストレッチ運動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)集団宿泊学習 牛岳登山

 1日目最初の活動は、牛岳登山でした。時折、苦しい表情を見せながらも、友達と励まし合いながら、牛岳の頂上に辿り着くことができました。頂上では、シートを広げて弁当を食べたり、富山市の眺めを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 集団宿泊学習 出発式

 4,5年生は、今日から「富山市子どもの村」で集団宿泊学習です。
 「みんなと協力すること」「新しいことに挑戦すること」「自分の役割に責任をもって取り組むこと」など、それぞれの目当てを胸にして出発しました。
 今日は、牛岳登山に挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 育友会 プール清掃

 育友会員の方々に多数の参加をいただき、プール清掃を行いました。出入口、壁、溝等の細かいところまで丁寧に整えていただきました。ありがとうございました。
 月曜日、児童でプールの底面を掃除します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)にっこりハッピー集会

 朝日っ子タイムに、にっこりハッピー集会を行いました。全校みんなで猛獣狩りゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。元気な歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)なかよし遠足 その6

 最後に、動物の絵を描きました。
 自分で好きな動物を選んで、よく観察しながら描きました。また学校で続きをします。色を塗って、どんな絵に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549