最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:82
総数:304973

5月20日(土) 運動会 巻き起こせ!朝日旋風

 上学年競技の種目の様子です。3人一組で棒を持ち、息を合わせて走りました。上級生が他学年をリードしながら、棒を次の組につなげていきました。
画像1 画像1

5月20日(土)運動会 大玉すいか転がし

 団体競技「大玉すいか転がし」では、朝日のすいかに見立てた大玉を、なかよし班のペアで協力しながら転がしました。仲間と息を合わせながら、一生懸命にゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)運動会50m走 その2

 6年生にとって、このグラウンドで運動会を行うのは、最後です。思い切りスタートダッシュし、風のようにかけぬけ、ゴールテープを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)運動会50m走 その1

 初めの競技は、50m走です。準備運動、ウェイクアップダンスで体をほぐし、応援合戦で気持ちを高め、緊張のスタートです。赤白どちらの団も力一杯最後まで、走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会 開会式・応援合戦

 「一人一人が一等星 みんなかがやけ運動会」のスローガンを掲げ、自分もみんなも輝く運動会にしようと、これまで練習を重ねてきました。開会式に臨む子供たちの表情は、やる気十分です。
 応援合戦では、各団で工夫をし、大きな声で応援しました。みんなでそろって応援し、全員の士気が高まりました。

 そして、育友会の皆さんで張ってくださった万国旗。風に揺れ、子供たちを応援しているようでした。早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)応援練習

 運動会の応援を見合い、団結コールや応援歌を披露しました。
 どちらの団もこれまでの練習の成果を発揮しようと、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)運動会予行 その4

 お昼には、オンライン放送にて予行練習の振り返りを行いました。
「係の仕事を忘れていたときがあったので、本番は忘れないようにしたい。」
「行進のときにもっときびきびと動けるようになりたい。」
「綱引きで本番も勝ちたい。」
予行を通して、本番に向けての士気が高まりました。体調に気を付けながら、本番までがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)運動会予行 その3

 「朝日の綱引き」の様子です。各団の団長や下学年のリーダーがかけ声をかけて気合いを入れました。どちらの団も力一杯に綱を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)運動会予行 その2

 気温が高く、熱中症の予防として一部省略した部分はありましたが、開会式から各競技の流れを確認しました。暑い中、子ども達は一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)運動会予行 その1

 運動会の予行を行いました。開会式の練習では、運動会の歌を元気よく歌いました。「ウェイクアップダンス」では、リズムに合わせて楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549