最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:34
総数:302997

4月27日(木) 歯科検診

 歯科検診を行いました。歯科の先生に、むし歯や歯石の有無、歯肉炎になっていないかなどを診ていただきました。
 後日、検診の結果をお知らせします。受診のすすめを受け取ったお子さんについては、速やかに受診していただき、治療してください。
 口内環境をよりよく保ち、歯の健康を守っていきましょう。
画像1 画像1

4月22日(土)引き渡し訓練

 非常災害時に備えて、学校から保護者への児童の引き渡し訓練を行いました。命を守るための大切な訓練を、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)育友会総会等

 本日、育友会総会、学年懇談会、小規模特認校支援協議会を行いました。ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。教職員一同、力を合わせてがんばって参りますので、今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月22日(土)学習参観その2

 4年生は道徳の学習で、範読を聞いて真剣に考えました。
 5年生は算数の学習で、1立法センチメートルの立方体を使って、体積の比べ方を学習しました。
 6年生は国語の学習で、漢字について調べる学習をしました。
 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お子様のがんばりを、ぜひご家庭でもお話し、褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)学習参観その1

 1、2、3年生は、「家の人に見てもらえる!」と、張り切っている子や、いつもより緊張した表情の子など、さまざまでした。
 進んで発表をしたり、先生の話をしっかりと聞いたりして、真剣に学習に取り組っむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)交通安全教室その4

 3〜6年生は、実際に道路に出て、自転車の交通ルールを確認しました。警察の方やPTAの方、先生たちに見守られながら、安全に気を付けて自転車教室を行いました。

 お昼の振り返りの時間に、
「放課後、友達とよく遊びに行くから、自転車のルールを確認できてよかった」
「もう少し大きくなったら、家の人と遠くまで自転車に乗りたいから、交通ルールをちゃんと覚えておきたい」
と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)交通安全教室その3

 2年生は学校敷地内のなかよし広場で、左右を確認すること、右後ろを見て車が来ていないかどうか確認することなど、自転車の交通ルールについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)交通安全教室その2

 1年生は、校区内を安全に気を付けて歩きました。左右を確認したり、手を挙げて道を渡ったりするなど、交通ルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)交通安全教室その1

 警察の方や見守り隊の方、PTAの方々に来ていただき、全校で交通安全教室を行いました。最初に、1年生は交通安全のDVDを視聴し、2〜6年生は、自転車の交通ルールについてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)地区児童会

 地区ごとに集まり、登下校の決まりや、地区の危ない場所について話し合いました。その後、子ども110番の家を回って、挨拶をしてきました。子ども達が安全に登下校できるよう、いつも見守ってくださりありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549