最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:456
総数:763522
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1年生 授業の様子

8月21日(金)
2学期が始まって、1週間が経ちました。
短い夏休みが終わり、大変暑い中ですが、学校生活を一生懸命に頑張っています。
昨日と今日は、暑さが厳しいため、部活動は中止となりました。
週末(土・日)は、よく休んで、来週も元気に頑張りましょう!

写真上:1−1 数学
写真中:1−2 理科
写真下:1−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学年集会2

8月7日(金)

写真上:
 学年生徒会から各学級の学級目標の振り返りの発表がありました。

写真中:
 学年代表から学年目標に向かって「2学期も互いに高め合い、よりよい学年にしていきましょう!」と呼びかけがありました。

写真下:
 学年生徒会の後の先生方のお話も、集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会1

8月7日(金)
1学期が無事終わりました。
今日は、1学期最後の学年集会を行いました。
学級代表が各学級の振り返りと、2学期に取り組んでいきたいことを発表しました。

写真上:1ー1
写真中:1−2
写真下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1学期の個人目標と学級目標の振り返り

8月6日(木)
1学期の個人目標と学級目標の振り返りをしました。

明日で1学期が終わります。今年は例年よりも短い夏休みです。
計画的に課題を進め、有意義な休みにしましょう♪

明日は終業式があるので、制服で登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 暑中見舞い

1年生の書写の授業で、家族やお世話になった先生宛に、暑中見舞いを書きました。
季節ごとにお手紙を送る日本の文化、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後の学習の様子

7月29日(水)
明日からよいよ期末評価です。
今夜は、早めに提出課題等を準備し、明日に備えましょう。
今日も放課後、各学級で真剣に学習に取り組む姿がみられました。
写真は、放課後の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

7月28日(火)

授業の様子です。
みんな集中して授業に取り組んでいます。

写真上:1−1保健
写真中:1−2理科
写真下:1−3英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

7月21日(火)

本日の授業の様子です。

写真上:1−1 書写 点画の違いを意識して「美しい緑」を清書しました。
写真中:1−2 数学 式の中の文字を数に置きかえて数量を求めました。
写真下:1−3 英語 How many〜?を使ってインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1学期 学年生徒会による学年の取組

7月21日(火)
1学年の学級活動の振り返りを基に、
 学年の思いやりの心をつなぐ「KINDNESS TREE」を育てる取組と
 仲間のよいところを伝え合う「ほめほめタイム」の取組を始めました。

写真上:学年生徒会からの取組に関するお知らせの掲示です。
写真中:仲間の思いやりの行動が「KINDNESS TREE」の葉となります。
写真下:仲間のために行動できる人も、よい行いをしている人を見付けられる人もすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション4

写真上:結果は、ドッヂボール競技の優勝は2組。
    ジェスチャーゲームの1位が2班。
    2位が1班。3位が7班でした。
写真中:表彰の様子です。
写真下:終わりの言葉後には、学年生徒会にねぎらいの拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
全校
3/12 ノーメディアデー
3/15 交通安全指導
県立一般選抜追検査
3年給食最終
部活動ミーティング(送別会)
3/16 卒業式予行・同窓会入会式
3/17 第73回卒業式

お知らせ

3学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789