最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:199
総数:753699
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1年生 授業の様子3

画像1 画像1
2月26日(金)
体育の授業で、サッカーをしました。

写真は、1年2組の授業の様子です。
画像2 画像2

1年生 美術作品掲示

美術科で作製した作品を廊下掲示しています。
文字から様々な発想をし、オリジナルの絵文字を仕上げました。

写真上:1−1
写真中:1−2
写真下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子2

画像1 画像1
2月26日(金)
英語科では、グループ毎に、英語で紙芝居を練習しています♪

写真は、1年3組の授業の様子です。
画像2 画像2

1年生 授業の様子1

画像1 画像1
2月26日(金)
国語科では「漢字の成り立ち」について学習しています。

写真は、1年1組国語の授業の様子です。
画像2 画像2

1年生 授業の様子

2月25日(木)
今年度の登校日は、残すところ『18日』
授業も1年生のまとめの時期です。

写真は、1年2組の理科の授業の様子です。
今日は鉱物の観察を行い、その特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 本日の学校生活の様子

画像1 画像1
2月22日(月)

1学年のテストが全て終わりました。
返されたテストは解き直し、テストファイルに綴じておきましょう。

5限は、地震と津波発生を想定した避難訓練と受賞報告会を行いました。

放課後は、中1卒業プロジェクトの文集作成係とメッセージカード作りの係の皆さんが活動をしました。

1年生として登校するのもあと『20日』!元気に登校しましょう♪

写真上:各学級で受賞報告があった人の表彰を行いました。
写真下:放課後にメッセージカード作りについて、係の皆で真剣に話し合いました。
画像2 画像2

1年生 3学期も残すところ21日!

3学期も残すところ21日となりました。
22日(月)は、期末評価最終日です。
提出課題を確認し、明日は早めに休みましょう。

写真は、各学級の給食準備の様子です。
この学級で給食を食べるのも、あと十数日となりました。

来週から1年生の締めくくりとなる様々な活動が始動します。
体調を整えて、元気に登校しましょう♪

写真上:1−1
写真中:1−2
写真下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 最近の様子

写真上:国語科では、レポート作成した作品の発表会を行いました。レポートは、1年生教室前廊下に掲示し、他クラスの作品も鑑賞しています。

写真下:1学年生徒会企画「中1卒業プロジェクト 第二弾!一発芸大会」参加者募集中です!週末には新プロジェクトが発表されます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 安心して通える学校に

2月16日(火)
2月の道徳では、いじめカードを使ってどのようなことがいじめになるのかを改めて考えたり、実際にいじめられた人の思いを聞くインタビューの映像資料を見たりして、自分たちの生活を振り返りました。

今日の学活は、令和2年度の「少年の主張」作文を読み合い、「全校生徒皆が安心して通える学校にするには、私たちは何をしていけばよいのか」を考えました。また、スウェーデンの『Friends』について学び、よりよい学級や学年、学校づくりについても考えました。

写真は、4限の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中1卒業プロジェクト 課題チェック第2回

2月5日(金)
来週の月曜日は、中1卒業プロジェクトの課題チェック第2回目を行います。早めに課題に取りかかり、月曜日は提出率100%の班が増えていることを期待しています!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789