最新更新日:2024/06/26
本日:count up212
昨日:301
総数:762575
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

12月7日(水)1学年:授業の様子

国語の授業では、書写を始めました。2組では「リレー書道」にチャレンジしました。5人1グループで、ひとり1画ずつ書いて「永」の字を書きました。前の人が書いた画を生かしてバランスを整えて書こうと、みんなで協力し、どのグループも上手に書きました。

廊下では、入学式の時に式場を飾っていたツツジの花がつぼみをつけました。早くも一輪咲こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) 1学年:学年生徒会の動き

今日から学年生徒会の企画「ポイントシート〜ベル着を心がけよう〜」の第2期が始まりました。前回は授業開始までに着席していることだけを求めていましたが、今回は授業の準備を済ませておくことも当たり前にしよう、前回よりもレベルを上げようと呼びかけていました。
確かに、前回11月にこの活動を始めてから、休み時間の移動が早くなったり、授業ぎりぎりまで廊下にいる人が減ったりと、目に見えて効果がありました。みんなで雰囲気のいい学年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水)1学年:授業の様子

数学の授業では、コンパスと定規を使って作図に挑戦していました。今日はある点から直線に垂線を引く手順です。いくつかのやり方を習いました。
家庭科はテスト返却でした。ひとりずつ丁寧に受け渡しをしている姿がすがすがしかったです。
理科は「光の世界」。生徒たちは日常生活の中の光や色の見え方を振り返りながら、先生の話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 1学年:テスト2日目

玄関先の花壇に、いつの間にかピンク色の花が咲いています。これは椿でしょうか。朝日に花びらが透き通るような美しさでした。
さて、テスト2日目。今日もしーんとして時間いっぱいがんばっています。休み時間も友達と一緒に教科書や資料集をのぞき込み、最後の追い込みをしていました。
月曜日は英語、技術・家庭科、社会の3教科です。がんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 1学年:期末テスト1日目

今日は期末テスト1日目です。数学、国語、美術の3教科でした。
どの教科も最後まで粘り強くがんばっていました。
また、鞄も廊下にきれいに並べられています。
明日は音楽、理科、保健体育です。がんばって〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)1学年:授業の様子

テスト前の授業です。
国語は文法の練習問題を個人で解いたのち、グループ学習をしました。
数学も、授業の後半は自習時間でした。机を寄せて、友達と教え合っています。
「えー?何で?」「だって、…」「あ、そうか」わからないことをわからないと言える人間関係は素晴らしいと思います。
技術の授業は木工でした。撮影に行った時間は片付けタイム。ほうきとちりとりで木くずを集める人、道具を返す人など、分担して協力的に片づけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 1学年:授業の様子

社会科は、地理の「アフリカの自然環境」についての授業でした。熱帯気候の年間の気温や降水量のグラフから、気候の特色を読み取っていました。
英語の授業では、友達を紹介するスピーチをしています。スピーチする人が「Hi!」「Hello!」と言うと、聞いている生徒たちも「Hi!」「Hello!」などと返していて、和やかな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 1学年:授業の様子

体育の授業では、気持ちのいい晴天の下でハードル走の練習をしています。スターター、計時の係も交代して務めています。
数学は関数のグラフの利用について応用問題に取り組んでいます。わからないところを友達に聞いたり教えたりしながら、和やかな雰囲気でした。
社会はヨーロッパの産業について、たくさんの資料を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 1学年:オンライン生徒総会

朝、生徒総会がオンラインによる書面決議の形で実施されました。執行部、各委員会からの計画に、事前に寄せられた疑問や改正案の内容が盛り込まれています。生徒たちはじっくりと議案を読んで、クロムブックで承認をしました。

授業はいつものように元気よく穏やかに進んでいます。
社会科は、先日の中教研学力調査が返されてドキドキ。保健では食事と栄養について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 1学年:放課後の活動

今日、明日の2日間は中教研学力調査というテストです。今日は3教科行われました。
時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

放課後は教育相談。担任の先生と個別面談の時間です。
一方では、学年生徒会のメンバーがイベントを企画中。学年の生活態度を向上させようと、来週から始まるキャンペーンの掲示物を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
3/15 卒業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789