最新更新日:2024/06/09
本日:count up25
昨日:225
総数:756173
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3月7日(火)1学年:3組あいさつ運動

今朝は3組があいさつ運動でした。「いつもより早く登校した」という生徒もいて、やる気いっぱいでした。
最近、天気がよく温かい日が続いています。もう春なのかと思いますが、まだ朝は寒いです。今朝は霜が降りていました。
画像1 画像1

3月2日(木)1学年:あいさつ運動、委員会活動

今日は雨です。1年2組にあいさつ運動の順番が回ってきました。
2組もほとんど全員が参加してくれました。雨を避けて玄関前のピロティで元気にあいさつの声を上げていました。
給食の準備中には、給食委員が着席を促す活動を始めました。廊下にいる人を見つけて積極的に声をかけてくれたおかげで、いつもより早く「いただきます」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)1学年:全校一斉班長会議

全校一斉の班長会議がありました。
1ヶ月ほど前に、それぞれの学級のレベルアップを狙って班長会議を行いました。今日は、この1ヶ月の取り組みの成果を確認し、あと1ヶ月どのようにしていくかを話し合いました。
担任の先生を交えて、どのクラスも真剣に、和やかに話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)1学年:学年末テスト1日目

今日から学年末テストです。
しいんと静まりかえった教室の中では、答案を書く小さな音が響いています。
いつものように、廊下には鞄が整然と並んでいます。
がんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月)1学年:箏の授業

音楽で箏の授業がありました。中学校の3年間で必ず、和楽器に触れる授業があるそうです。1年生の生徒たちは小学校では箏に触れたことがなく、初めての体験だったようです。
生徒たちはペアで教え合いながら「さくら」の曲を弾きました。音楽の先生に「初めてと思えない、上手」とほめていただき、生徒たちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年:授業の様子

英語の授業では、クロムブックでデジタル教科書を使っています。テキストを朗読してくれる機能を使って発音を確認しています。繰り返し聞いたりスピードを変えたりして練習していました。
体育の授業はダンスです。こちらも、クロムブックで動画をゆっくり再生しながら練習していました。
技術の授業は木工です。大分完成が見えてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)1学年:授業の様子

1組の数学は、空間図形の「立体の表面積」です。前回までに学習した展開図の面積を計算して足し合わせるという手順を学習しました。
2組の社会は「室町時代の産業」です。「現在の職業で言えば何になるか」などと、今の自分たちとのつながりで自理解を進めました。
3組の家庭科は「持続可能な食生活」という難しそうなタイトルです。食料自給率、食品ロスといった社会的な問題を取り上げて、食生活を見直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)1学年:授業参観

今日の5時間目は授業参観でした。たくさんの保護者の方に日頃の授業の様子を見に来ていただき、ありがとうございました。
1組は英語。動詞のカードゲームをしています。先生の発音を聞いてカードを取り合うのですが、競い合いながら楽しく勉強しました。
2組は道徳。「いじめについて」どんな行為がいじめになるのかということを考えました。グループで話し合い、いろいろな立場からの意見を聞きました。
3組は理科。「火山の仕組みについて考える」授業でした。御嶽山や西之島などの火山活動の動画を見ながら、身近な話題として学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)1学年:放課後

先週から教育相談が始まっています。
担任の先生と生徒一人ひとり、ゆっくり話すことができる時間です。
1組は班長会議をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)1学年:授業の様子

1組は社会。アメリカについての学習を終え、まとめのレポートをクロムブックで作成しています。写真を取り入れたり、字の色や大きさを変えたりして、見やすくなるよう工夫をしている生徒が多いです。
2組は理科。「力の大きさとばねののびの関係」を測定し、グラフにまとめています。数学と理科とでグラフの作り方が違うのですね…。
3組は数学は立体図形の展開図。三角柱、円柱、四角錐など、さまざまな立体図形を展開したらどうなるのか、動画を見て理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
3/24 修了式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789