最新更新日:2024/06/29
本日:count up31
昨日:497
総数:764002
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 授業の様子

11月18日(水)

理科では、気象と水の関わりについて考えていました。
図を用いながら飽和水蒸気量の仕組を理解していました。

数学では、三角形が合同となる条件について考えていました。
発表者が黒板に作図をしていました。

国語では、「大切にしたいもの」をテーマにスピーチをしていました。
聞き手はワークシートにスピーチの評価をしていました。

写真上:2−1 理科
写真中:2−2 数学
写真下:2−3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月17日(火)

国語では、自分の考えをまとめた後、隣の人と意見を交換しています。
仲間がどんな答えを書いたのか、気になるようでした。

数学では、三角形の内角の和や外角の和を用いた問題を解いていました。
考え方が分かって自分で解けると、すっきりするようです。

技術では、テーブルタップを製作しています。
銅線を切らないように、外側の被膜をはがしています。
ワイヤーストリッパーを使って、慎重に取り組んでいました。

写真上:2−1 国語
写真中:2−2 数学
写真下:2−3 技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月16日(月)

社会の歴史の授業は、「強い国になるためにはどんな政策が必要なのか」ということで、明治時代のリーダーの立場になって、政策を考えてみました。
どの視点で「強い」とみるか、様々な意見が出ました。

また、今日の朝に、多くの課題の提出がありました。
まだ提出できていない生徒の皆さんは、早めに提出できるように、計画的に取り組みましょう。

写真上:2−2(社会)
写真中:2−1(理科)
写真下:2−3(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月13日(金)

6時間目の総合では、先生の体験談を交えながら、これから行う進路学習について、大まかにガイダンスを行いました。
今年度の「進路のしおり」を配布すると、どのクラスも興味津々でしおりを見ていました。この後も、継続して進路学習を進めていきます。
「進路のしおり」は、冬休み期間に一度持ち帰り、ご家庭でも見ていただく予定です。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月12日(木)

2年生の美術は、粘土で和菓子を作っていますが、完成して名札を付けた生徒もちらほら見られました。早くみんなの完成品を並べて、見ることが楽しみですね。

期末評価の学習計画表への記入は昨日から始まりました。計画通りに学習を進められるように頑張りましょう。

写真上:2−1 社会
写真中:2−2 美術
写真下:2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月11日(水)

6限に、2組は道徳の公開授業を行いました。
「タッチアウト」という野球に関する題材をもとに、よりよく生きることについて考えました。特に4人グループで自分たちの意見を交換し合う場面では、活発に議論をしていました。

写真上:2−2 道徳
写真中:2−1 数学
写真下:2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月9日(月)

2年生の技術では、テーブルタップの作成が始まりました。
グループで協力し合いながら、完成を目指します。

また、6限の学活では期末評価の学習計画表を記入しました。
テストに向けて本格的に動き始めましょう。


写真上:2−1 技術
写真中:2−2 英語
写真下:2−3 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月9日(月)

今日の2年生は、朝から多くの課題の提出に追われているようでした。
授業中は次のテストを意識し、集中して取り組む様子が見られました。
今日の授業で学習した内容を、家で今日のうちに、ワーク等を使って復習できたらいいですね。

写真上:2−1 体育
写真中:2−2 国語
写真下:2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月6日(金)

6限の各クラスの授業の様子をのぞいてきました。

音楽の授業では、オペラの種類について、説明を聞いてました。
英語の授業では、先生の発音に合わせて教科書の本文を、声に出して読んでいました。
理科の授業では、岩瀬テラスに出て、気温や風向きを測っていました。

この土日は、各教科から宿題が出ています。
量も多いですが、一週間通して計画的に進めていきましょう。

写真上:2−1 音楽
写真中:2−2 英語
写真下:2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の授業

11月5日(木)

今日の道徳は、2年生の担任の先生がいつもとは違うクラスで授業をしました。いつもとは異なった雰囲気で授業が進み、先生も生徒も少し緊張した様子でした。途中からは発表も活発になり、多様な意見が出ていました。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全校
2/1 交通安全指導

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789