最新更新日:2024/06/09
本日:count up8
昨日:225
総数:756156
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 テキスト学習について

11月27日(金)

今日で期末評価が終わりました。
終了後の生徒たちの表情は、ホッとした様子でした。

2年生では、月曜日からテキスト学習を開始します。
計画表に沿って、毎日家庭学習を通して受検への準備をしていきます。
本日、生徒は家にテキストを持ち帰りましたので、ご家庭でも確認していただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 期末評価の様子

11月26日(木)

今日から2日間の期末評価が始まりました。
どのクラスも集中して、試験に取り組んでいました。
また、テスト前に教室の様子を見に行くと、クラスの仲間と問題を出し合う姿も見られました。

明日も最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

11月25日(水)

今日の6限は、テキスト学習に関する学年集会をしました。
最初に、テキスト学習の目的や取組方法の説明がありました。
その後は、各教科の先生からも詳しい説明がありました。

明日、明後日の期末テストが終わったら、いよいよ毎日のテキスト学習が始まります。
進路の実現に向けて、一歩を踏み出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テキスト学習について

11月24日(火)
今日の6限に、5教科のテキストを配布しました。
テキストは、家庭学習の定着と今までの学習内容を復習するために活用するものです。
生徒たちは、一冊一冊の重みを感じながら、丁寧に名前を書いていました。
明日は、学年集会で取組方法の説明を行います。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)

6時間目の総合学習の時間は進路学習です。
ワークシートに今の自分の考えを記入して、将来のことを考えました。

「何を学び、どんな生活をしたいか」すぐに答えは見つからないと思います。進路学習では、いろいろな情報を吸収し、自分自身と向き合うところからスタートしていきましょう。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3

2年生 授業の様子

11月19日(木)

今日から期末評価の部活動停止期間に入ります。
普段より早く帰ることができるので、提出物を終わらせるだけでなく、理解できるまでじっくり学習しましょう。

社会では、明治時代の日本政府と諸外国の関わりを学んでいました。
美術では、奈良や京都の建築や彫刻について、資料を見ながら文化史の学習をしていました。
理科では、私たちの暮らしに、天気がどのように関わっているのかを考えていました。

写真上:2−1 社会
写真中:2−2 美術
写真下:2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月18日(水)

理科では、気象と水の関わりについて考えていました。
図を用いながら飽和水蒸気量の仕組を理解していました。

数学では、三角形が合同となる条件について考えていました。
発表者が黒板に作図をしていました。

国語では、「大切にしたいもの」をテーマにスピーチをしていました。
聞き手はワークシートにスピーチの評価をしていました。

写真上:2−1 理科
写真中:2−2 数学
写真下:2−3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月17日(火)

国語では、自分の考えをまとめた後、隣の人と意見を交換しています。
仲間がどんな答えを書いたのか、気になるようでした。

数学では、三角形の内角の和や外角の和を用いた問題を解いていました。
考え方が分かって自分で解けると、すっきりするようです。

技術では、テーブルタップを製作しています。
銅線を切らないように、外側の被膜をはがしています。
ワイヤーストリッパーを使って、慎重に取り組んでいました。

写真上:2−1 国語
写真中:2−2 数学
写真下:2−3 技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月16日(月)

社会の歴史の授業は、「強い国になるためにはどんな政策が必要なのか」ということで、明治時代のリーダーの立場になって、政策を考えてみました。
どの視点で「強い」とみるか、様々な意見が出ました。

また、今日の朝に、多くの課題の提出がありました。
まだ提出できていない生徒の皆さんは、早めに提出できるように、計画的に取り組みましょう。

写真上:2−2(社会)
写真中:2−1(理科)
写真下:2−3(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月13日(金)

6時間目の総合では、先生の体験談を交えながら、これから行う進路学習について、大まかにガイダンスを行いました。
今年度の「進路のしおり」を配布すると、どのクラスも興味津々でしおりを見ていました。この後も、継続して進路学習を進めていきます。
「進路のしおり」は、冬休み期間に一度持ち帰り、ご家庭でも見ていただく予定です。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789