最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:456
総数:763556
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3年生 あいさつ運動

6月15日(木)

今日は、3年2組の生徒が生徒玄関前で、あいさつ運動を行いました。

明るい声であいさつする姿が多くみられ、とてもよかったです。
この調子で、普段からもあいさつの和を広げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子2

6月13日(火)

写真上:3−3 保健体育 
写真下:3−4 美術

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子1

6月13日(火)

写真上:3−1 英語 
写真下:3−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

6月12日(月)

写真上:3−1(国語)
写真下:3−2(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

6月9日(金)

 体育大会に向けて学年集会を行いました。3年生として、体育大会をどのようにしたらよいか、リーダーとしてどのように行動すべきか、一生懸命考えていて、とてもすばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景2

6月9日(金)

英語の授業では、HISTORYという歌を学習しました。
体育の授業では、バレーボールをしました。

写真上:3−3(英語)
写真下:3−4(体育)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景1

6月9日(金)

理科の授業では、ダニエル電池を観察しました。
国語の授業では、作られた「物語」を超えてを学習しました。

写真上:3−1(理科)
写真下:3−2(国語)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業風景

6月7日(水)

社会の授業では、太平洋戦争についてのビデオを見ました。
国語の授業では、具体化と抽象化について学習しました。
英語の授業では、賛成と反対の理由を伝える学習をしました。

写真上:3−2(社会)
写真中:3−3(国語)
写真下:3−4(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子2

6月6日(火)

写真上:3−3 保健体育 
写真下:3−4 美術

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子1

6月6日(火)

写真上:3−1 国語 
写真下:3−2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789