[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

岐阜県豪雨災害に係る義援金について

 先週、学校とグリーンバレーで行った、岐阜県飛騨川水域災害義援金活動では、多くの生徒や地域の皆様のご協力により、「69,925円」が集まりました。

 本日(21日)、ゆうちょ銀行で岐阜県災害対策本部の義援金受入口座へ振り込みをしました。
 まだまだ災害復旧には時間がかかると思いますが、少しでも力になれればよいと思います。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

7月17日(金) グリーンバレーで募金活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会執行部が、放課後、グリーンバレーで募金活動を行いました。
 地域の皆様には、快く募金にご協力いただき、誠にありがとうございました。
 集まった募金は、学校で集めた募金とあわせて、岐阜県飛騨水域災害義援金として寄付いたします。

朝の募金活動 7月17日(金)

 学校での朝の募金活動は最終日でした。
 募金活動を企画してくれた生徒会執行部やボランティア実践部の皆さん、ありがとうございました。
 そして、募金活動に協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

岐阜県飛騨川水域災害義援金活動 7月16日(木)

 今日は、岐阜県飛騨川水域災害義援金活動の2日目でした。
 朝、7:50から生徒会執行部とボランティア実践部が、生徒玄関ホールで活動を行いました。たくさんの生徒が協力してくれました。
 明日が活動最終日です。生徒の皆さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

岐阜県飛騨川水域災害義援金について

 7月8日(水)の記録的大雨により、飛騨川が氾濫し、岐阜県高山市、下呂市を中心に、多大な被害が発生しました。住宅への浸水や道路の崩落など、非常に痛ましい状況となっています。そこで、大沢野中学校生徒会執行部およびボランティア実践部で、校内と街頭での義援金を募ることを企画しました。期日は下記の通りとなりますので、みなさん、ご協力をお願いします。

<日程>
1.校内での義援金
  日時 7月15日(水)〜7月17日(金) 7:50〜8:10
  場所 本校生徒玄関

2.校外での街頭義援金
  日時 7月17日(金) 16:10〜16:40
  場所 グリーンバレー大沢野

飛騨川災害義援金活動 7月15日(水)

 本日から17日(金)まで、先日の豪雨で被害を受けた岐阜県へ義援金を送るための募金活動を行っています。
 17日(金)には、校外での活動も予定しています。
画像1 画像1

生徒議会 7月14日(火)

 ランチルームで生徒議会を行いました。
 「のび沢」の活動の反省や表彰、募金活動についてなどが話し合われました。
 代議員の皆さん、いつもありがとうございます。
 各学級で、しっかりと話し合われた内容を伝えたり、意見をまとめたりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうボランティア実践部 6月25日(木)

 ボランティア実践部の水やりと、水やりを終えた後のミーティングの様子です。

 実践部活動は、どの実践部もしっかり活動をしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとうボランティア実践部 6月24日(水)

 今朝もボランティア実践部の生徒が、ホールを伸ばして水やりをしてくれています。
 このホースはなかなかのくせ者で、片付けるのに苦労します。ボランティア実践部の生徒の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

実践部会2 6月17日(水)

画像上:美化実践部  画像中:学修実践部  画像下:情報実践部

 生徒議会も武道場で行われました。画像はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211