[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

猿倉山フェスティバル

オープニングを飾りました。多くの観客の前で緊張したでしょうが、無事に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート部 練習の様子

一年生も先輩に教わって、だんだん漕げるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(日)男子バドミントン部の活動

画像1 画像1
GW最終日は
富山市立南部中学校にて
練習会が行われました。
沢中生も参加しました。
緊張やプレッシャーを感じながらも
楽しみながらプレーしていました。

対戦して頂いた中学校の皆様
南部中学校の皆様、ありがとうございました。

4月30日(日)大沢野会館 吹奏楽部の様子

 大沢野中学校吹奏楽部は、4月30日(日)新しい大沢野会館の多目的ホールで演奏してきました。多くの地域の方に聞いていただき、緊張の中にも達成感を味わっていたようです。部員数は多くないですが、演奏にはこだわりをもって、毎日楽しく練習をしています。次回は、猿倉山フェスティバルに参加予定です。応援のほど、よろしくお願いします。
 
 演奏曲目:「勇気100%」「ムーンライト伝説」「ハナミズキ」「高嶺の花子さん」「スーパー カリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」
画像1 画像1

ボート部「岐阜レガッタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボート部は岐阜県川辺町で開催された、岐阜レガッタに参加しました。
男子ダブルスカルと女子ダブルスカルの種目に参加し、男子ダブルスカルAは予選で全体1位タイムとなりました。
2日目は大雨の影響で中止となりました。

オリンピアンによるトーク&レッスン(男女バドミントン部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(日)、富山市大沢野会館の開館記念イベントとして
オリンピアンによるトーク&レッスンが行われました。
オリンピックに出場された
バドミントン選手の前田選手
水泳選手の荒瀬選手のトークを真剣に聞いていました。
その後のレッスンも楽しみながら身体を動かしていました。
また、太陽スポーツ様のサンプル品としてシューズとラケットの
貸し出しも行われました。

沢中生にとって素晴らしく貴重な時間となりました。

4月29日(土)サッカー部 リーグ戦第1節

 富山県リーグ3部Bリーグの初戦を雄山中学校で行いました。
 雄山中学校と対戦し、4−3で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 ソフトテニス部の練習の様子

画像1 画像1
テニスコートでサーブ練習に取り組んでいます。
GWの大会に向けて、練習にも熱が入っています。

4月28日(金)放課後 剣道部活動

基礎練習も大切ですが、本日は、実践練習を行いました。
真剣に相手と向き合い、確実に1本とれるよう試合に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年の休日の部活動参加について

基本的に4月は1学年の休日の部活動参加はありません。
部の実情に合わせて1学年が休日参加する部は以下の通りです。

・陸上競技部
・男女ソフトテニス部
・サッカー部
・女子卓球部


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211