最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:428
総数:1779247
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月15日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 音楽 箏について理解しよう
 後日、箏の実技講習が行われます。今日は箏の歴史や仕組みについての勉強をしています。

写真中:14H 音楽の教科書の一例

写真下:15H 理科 地震を伝えるものの正体は?
 地震にはP波(初期微動)とS波(主要動)があり、P波は速く伝わるが揺れは小さい、S波は遅く伝わるが揺れは大きいことを学びました。能登半島地震でも、最初の地震より、次の地震の方が揺れが大きかったです。P波が揺れたと感じたら、次にS波が来ると思って行動できたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211