最新更新日:2024/06/30
本日:count up19
昨日:737
総数:1792323
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 校外学習に向けて1 10月1日(木)

 1年生は、総合的な学習の時間で、「富山を知ろう(歴史・産業・文化など)」に取り組みます。10月30日に予定している校外学習でも、富山市内で体験活動や施設見学を行うことになっています。
 今日は、ランチルームで取り組む内容ややり方について説明を受けてから、教室に戻り、「新聞から”富山の今”を読み取る」という題材で、全員が学校にある新聞から興味がある記事を探していました。

 画像は上から、ランチルームでの集会、11H、12Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歯科検診・聴力検査 9月30日(水)

 本日、1年生の歯科検診と聴力検査を行いました。
 歯科検診は3回に分けて行われ、本日が最後でした。学校歯科医の米澤先生、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 授業の様子 9月30日(水)

 画像は11Hの技術で、木材加工をしているところです。
 両刃のこぎりで木から材料を切り出すのですが、木を押さえることやまっすぐ切ることに苦戦していました。
 技術室だけでは狭いので、密を防ぐために廊下でも作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2 9月29日(火)

画像上:13H社会 西アジアと中央アジアの経済成長を支える産業は何か
画像下:14H理科 状態変化と体積・質量
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 9月29日(火)

画像上:11H国語 大人になれなかった弟たちに
画像下:12H保健体育 ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ホワイトボード 9月29日(火)

 1年生のホワイトボードのメッセージと、学年企画でのロッカーチェックの掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 9月26日(土)

画像上:13H音楽 音楽の授業でランチルームで合唱練習をしています。
画像下:14H美術 手のスケッチの彩色をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 9月26日(土)

画像上:11H英語 身の回りの人について話せるようにしましょう
画像中、下:12H技術 木材加工の材料(木の板)をもらい、名前を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 9月25日(金)

画像上、中:13H技術 木材加工でこれから製作するものについて説明を聞いています。
画像下:11H家庭 食品の選択と購入・保存の仕方を考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 メッセージ 9月25日(金)

 先生からと、学年企画委員からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 1,2年学年末考査
3年進路懇談会
進路関係
2/10 不二越工高、高朋高合格発表
2/12 龍富高、富一高、国際大付高合格発表
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
2/15 県立高校推薦選抜内定発表
部活動関係
2/10 部活動停止
2/11 部活動停止
2/12 部活動停止
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止
2/15 部活動停止
2/16 部活動停止

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211