[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 進路学習 12月9日(水)

 11Hが、コンピュータ室で進路について調べて、ワークシート『「職業と仕事」の世界を広げてみよう』を記入していました。
 一人1台のコンピュータを使い、上手に検索していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ローテーション道徳2 12月8日(火)

画像上:13H 石川先生 「アップルロード作戦〜郷土の発展に努める〜」
画像下:14H 宮腰学年主任 「アイツ」 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ローテーション道徳1 12月8日(火)

画像上:11H 鬼頭先生 「島 耕作  ある朝の出来事」
画像下:12H 牧野先生 「夜のくだもの屋」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 12月7日(月)

画像上:13H数学 基本の作図の問題を解こう
画像下:14H英語 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 12月7日(月)

画像上:11H国語 幻の魚は生きていた
画像下:12H保健体育 バドミントン
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 12月4日(金)

画像上:13H理科 力
画像下:14H社会 室町幕府は東アジア諸国とどのような関係を築いたのか
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 12月4日(金)

画像上:11H英語 Program8 Origami
画像下:12H数学 いろいろな作図にチャレンジしよう
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 12月3日(木)

画像上、中:13H保健体育 バドミントン
画像下:14H英語 「〜できる」「〜できない」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 12月3日(木)

画像上:11H社会 鎌倉幕府はどのようにして滅び、政治はどう変化したのか
画像中:12H美術 紙粘土で野菜を作っていました
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ホワイトボード 12月3日(木)

 1年のホワイトボードです。
 下の画像は、2回目の給食準備時間調査です。12Hが頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
進路関係
3/15 県立高校追検査
3/18 県立高校合格者発表
部活動関係
3/15 部活動送別会
3/17 ノー部デー
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211