最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:768
総数:1791587
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 授業の様子2 10月26日(月)

 画像上は13Hの保健体育で、今日から柔道の授業が始まりました。まず、柔道着の着方を勉強し、後半では、後ろ受け身の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 10月26日(月)

 画像は、11Hのランチルームでの音楽の授業です。合唱コンクールの曲で歌唱テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2 10月23日(金)

画像上:13H家庭 しょうが焼きと中華スープを作ろう
画像下:14H英語 シャーロックホームズってどんな人?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 10月23日(金)

画像上:11H国語 竹取物語「蓬莱の玉の枝」
画像下:12H社会 北アメリカ州の自然環境の特色
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 10月22日(木)

画像上:13H国語 竹取物語の暗唱テスト
画像中、下:14H数学 式からグラフを書けるようになろう 友達同士で教え合っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 10月22日(木)

画像上:11H理科 石油の分留
画像中、下:12H保健体育 ストレスが心の健康に与える影響を知り、その対処法を考えよう。 生徒は先生から付箋をもらい、いろいろな考えを書いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ホワイトボード 10月22日(木)

 「油断タイテキ」ですね。もちろん当てはまる漢字はわかりますよね。
画像1 画像1

1年 柔道着販売 10月21日(水)

 1年生が朝、柔道着販売を行いました。登校してすぐに玄関ホールで準備していた業者にお金を渡し、サイズを確認して柔道着をもらいました。
 今年は、新型コロナウイルス感染症予防のため、文部科学省からも授業実施の指針が出ています。それに従い、できることをやっていくことになります。早ければ来週から授業を始める予定です。
 今日購入できなかった生徒は、23日(金)に購入することになります。
 柔道着については、販売したものが指定ではなく、知人から譲り受けたものでも構いません。授業開始までに準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 10月21日(水)

画像上:12H英語
画像下:14H数学 小学校の復習を「音読トレーニング」でしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 10月21日(水)

画像は、11Hの技術で木材加工をしている様子です。かんながけを上手にしていました。また、ベルトサンダーを使って削る作業をしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式・給食なし
部活動関係
3/24 部活動ミーティング
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211