最新更新日:2024/06/29
本日:count up19
昨日:768
総数:1791586
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 授業の様子2 6月11日(木)

画像上:11H奇数生徒   画像下:11H偶数生徒
理科で、植物の葉脈について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 6月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像上:12H奇数生徒   画像中:12H偶数生徒
美術で「ハッチング」について学習していました。

1年 授業の様子 6月9日(火)

画像上:13H奇数生徒 英語でアルファベットの練習
画像中:12H奇数生徒 社会で、地図帳の見方
画像下:12H偶数生徒 社会で地図帳で調べてプリントを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 6月5日(金)

画像上:11H奇数生徒 国語 
画像中:12H奇数生徒 社会 いろいろな国
画像下:14H奇数生徒 英語 アクションコーナー1〜18までを完璧に言えるようになろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 6月4日(木)

画像上:11H偶数生徒の理科 顕微鏡の使い方
画像中:13Hの保健体育 卓球ラケットに玉を乗せて落とさないようにリレーをしています。
画像下:14H偶数生徒の英語 「掃除する」「食べる」「飲む」「読む」などの日常生活で使う表現を言えるようにしよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 6月3日(水)

画像上:14Hの技術 初めての技術の授業でした
画像中:13Hの音楽 教室で校歌について学びました
画像下:11Hの国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2 6月2日(火)

画像上:11Hの国語 詩を朗読する 「野原はうたう」
画像中:13Hの社会 六つの大陸や三つの大洋は地球上にどのように分布しているのだろうか
画像下:14Hの理科 顕微鏡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 6月2日(火)

画像は、13Hの保健体育です。
 第2音楽室で宮腰先生が授業のオリエンテーションをしています。半分の生徒は、第1音楽室で保体ワークなどに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子 6月1日(月)

 画像は1限の12Hの数学です。
 第1音楽室と第2音楽室に分かれています。小テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式・給食なし
部活動関係
3/24 部活動ミーティング
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211