[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 教室 4月17日(金)

 1年生の教室の様子です。廊下には、「中学生になって」の作文が掲示されています。

 皆さんが登校してくる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 桜の前で 2

 13Hと14Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 桜の前で 1

 昨日(9日)、1年生は桜の前で学級毎に写真を撮りました。
 画像は、11Hと12Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 中学最初の給食 2

画像は、3組と4組、そして今日のメニューです。
今日は、ごはん、サンマのマーマレード煮、華風あえ、大和煮、穀物ふりかけ、牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 中学最初の給食 1

 1年生は今日から給食が始まりました。とは言っても、月曜日から休業になるので、明日の給食でしばらくお休みになりますが。
 1年生もコロナ対策で、廊下で準備をし、セルフサービスで取っていくようにしました。

 小学校で慣れているせいか、上手に手際よく配膳していました。
 画像は、1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年集会

 1年生はランチルームで学年集会を行いました。
 学年の先生方から、どんな学年になってほしいか、どんな生徒になってほしいかなどの話がありました。
 1年生は顔を上げて、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211