[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 授業の様子2 1月28日(木)

画像上:13H国語 少年の日の思い出
画像下:14H数学 展開図を作ってひもの長さを求めよう
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 1月28日(木)

画像上:11H英語 生徒が調べた人について英語で紹介していました
画像下:12H社会 南アメリカの国々
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ホワイトボード 1月26日(火)

 1年生は、今週も給食準備時間対決をしています。効率的に準備できるようになりましょう。
画像1 画像1

1年 授業の様子2 1月22日(金)

画像上:12H国語 少年の日の思い出
画像中、下:14H保健体育 バドミントン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 1月22日(金)

画像上:11H家庭 「お雑煮作りに挑戦しよう」の発表
画像中、下:13H技術 木材加工
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木) 1年生 学年集会

 1年生は、本日(21日)3、4限に学年集会を行い、本校の少人数教育支援講師である山下先生が、『仕事の魅力と学校の勉強について』と題して話をしました。

 社会人経験の豊富な山下先生の話は、とても魅力的で、あっという間に時間が過ぎていきました。
 生徒は話を聞きながら、メモをとるなど、意欲的に学年集会に臨んでいました。

 今日のこの話を、自分の知識にして、将来に役立ててほしいです。
 将来の自分は、今の自分の延長線上にしかありませんから・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2 1月20日(水)

画像上、中:13H保健体育 バドミントン
画像下:14H社会 南アメリカの国々の文化にはどんな特色が見られるのか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 1月20日(水)

画像上:11H理科 大気による圧力
画像下:12H英語 紹介スピーチ原稿の構成を考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 1月19日(火)

画像上:13H理科 水中ではたらく力
画像下:14H国語(書写) 「和音」を書いていました
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 1月19日(火)

画像上:11H音楽 卒業式に向けての歌「あなたに会えて」の練習です
画像下:12H英語 手を挙げて、問題に答え、シールを貼ってもらっています
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211