最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:768
総数:1791587
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1学年の様子2 9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H数学 式を言葉で表そう

写真下:14H体育 ヒップホップダンスの練習

1学年の様子1 9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H国語 「大人になれなかった弟たちに」の人物の心情に寄り添おう

写真下:12H英語 映像に合わせて英語の発声練習

9月12日(月) 1学年の授業風景

 6限の時間に、学年で一斉に総合「校外学習のレポート発表会」を行いました。他の班の発表を聞いて、富山市についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)1年生活動の様子

今日は体育大会後はじめての週末です。今週は体育大会の疲れが抜け切れていない様子の生徒が多くいましたが、集中して授業を受けることができました。来週には新人大会もありますので、この土日でしっかりリフレッシュして、来週また元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)1学年 授業の様子

 今週から、教科の授業中心の学校生活に戻りました。どの学級も「のびのび沢中LIFE」の活動に進んで取り組んでいます。来週は、校外学習のレポートの発表会もあります。目的をもって学習に取り組む姿勢を続けてほしいです。
 写真: 上は12H(技術) 下は14H(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2

学年企画の活動より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は各クラスのリーダーたちが集まり、自分たちのクラスをよりよくするための方策を話し合いました。どのクラスも真剣な表情で話合いを行っていました。

体育大会 学年練習の様子

本日は雨天だったため、体育大会予行は
中止となりましたが、学年種目の練習を
体育館で行いました。
当日に向けて、一連の流れを意識した
行動ができてきました。当日、どの団が
優勝するのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211