最新更新日:2024/06/30
本日:count up19
昨日:737
総数:1792323
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月15日(水) 1学年の授業風景1

写真上:11H 英語 「ものの数を尋ねよう」

写真下:12H 国語 「意見と根拠」
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年の様子 6月14日

画像1 画像1
 生徒会が大沢野中学校を盛り上げるため、「沢中じゃんけん王」という活動を企画してくれました。

 昨日はクラスでじゃんけんをし、勝ち上がった2名が今日の学年代表決定戦に進みました。

 今日、学年の代表2名が決定しました。明後日は2、3年生の代表計6名で、大沢野中学校のじゃんけん王が決まります。

 1年生代表の2人は、明後日のじゃんけん王頑張れ!

じゃんけんエンジョイフェスタ

画像1 画像1
生徒会の企画で大沢野中学校じゃんけんナンバー1を決めています。
今日は各クラスで予選を行いました。明日は各学年の代表が決定します!

1学年 授業の様子

12H:技術「のこぎりで切ってみよう」
11H:理科「小テストに向けた勉強をしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年授業の様子

14H:英語「クイズ大会をしよう」
13H:国語「文章の要点を説明しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水) 1学年の授業風景2

写真上:13H 美術 「手のスケッチ」

写真中:13Hの生徒の作品

写真下:14H 数学 「工夫して四則演算を行おう」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日(水) 1学年の授業風景1

写真上:11H 体育 「卓球」

写真下:12H 英語 「通学方法を尋ねよう」
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(金)1年生活動の様子

英語の授業は、一つのクラスを二つの教室に分けた、少人数教室でした。
少人数で行うことで、個別に指導を受けることができ、集中して授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 1学年の授業風景2

写真上:13H 理科 「動物カードで神経衰弱」

写真下:14H 数学 「正負の数の除法」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 1学年の授業風景1

写真上:11H 体育 「卓球」

写真下:12H 英語 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211