[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

11月8日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も担任ではない教員によるローテーション道徳を行いました。

写真上:11H 14H担任が授業を行っています

写真下:12H 学年担当が授業を行っています

11月4日(金)1学年活動の様子

今日は金曜日、いつもなら疲れてしまう曜日ですが、祝日を挟んだことにより子供たちもまだまだ元気な様子でした。その有り余る元気をぜひこの休日の週末課題に向けてみましょう。
社会・・・プリント4 アジア州
国語・・・プリント1枚
理科・・・ワーク本誌41〜47、ワークノート17〜19(11/11(金)授業中に提出)

また土曜日には資源回収があります。ご確認の上、ご参加よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級討議

画像1 画像1 画像2 画像2
第41期生徒会スタートへ向けて各クラスで活動内容に関する話合を行いました。学級のリーダーを中心に意欲的な意見交換が行われました。

11月1日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H 英語 中教研学力調査に向けて what○○

写真下:14H 国語 クロムブックを使って 語句の意味調べ

11月1日(火) 第1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 家庭科 裁縫の練習

写真下:12H 数学  中教研学力調査に向けて 素因数

10月31日(月) 1学年の授業風景

 11月7日(火)、8日(水)に行われる中教研テスト学力調査や11月28日(月)〜行われる期末考査に向けて学習しています。

上段:11H 数学 負の数の比例

下段:13H 社会 中央アジア

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)1学年活動の様子

10月も終わりに近づき、肌寒さを感じる時期になってきました。来月には中教研学力調査や期末考査があります。家庭でも勉強をする癖を身につけていきましょう。その第一歩、週末課題のご連絡です。

家庭科・・ハンドノートp24〜35,p30〜31(生活にリンクも含む)
英語・・・英ノートp58,60,62 単語調べ
社会・・・プリント13 平安京と貴族の政治

今週は3教科から課題が出ています。計画的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学園祭も終了し、学習モードへ切り替わりつつあります。
きれいな秋晴れの中、生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。

1学年の様子 その2 10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H 家庭科 裁縫道具の名前の確認

写真下:14H 国語  漢字プリント

1学年の様子 その1 10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 理科 秋の満点コンテスト(小テスト)の解説

写真下:12H 数学 変数の変域と様々な関数を求めよう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211