最新更新日:2024/06/06
本日:count up79
昨日:428
総数:1779297
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

授業の様子

画像1 画像1
美術の授業の様子です。
生徒たちは陰影を工夫しながらデッサンに取り組んでいました。

9月27日(火)の1学年の様子

 秋の訪れが感じられる気候になり、学習の集中できる「学びの秋」到来。3連休明けの今日は、道徳と、生徒会役員選挙の写真を載せます。
 2学期は、162名が落ち着いて学校生活を送ることが目標です。持ち前の元気のよさを大切にしながら、「やるときはやる」メリハリを大事にしたいと思います。
 
 写真 上段:11H 中段:12H 下段:選挙の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(金)1年生活動の様子

今日は統一学校公開日ということで、午後まで授業を受けました。残念ながら参観はありませんでしたが、中学生らしく落ち着いた様子で過ごすことができました。

また、本日の登校に伴い26日(月)は振り替え休業日となります。
日々の疲れをしっかりと取りつつ、中間考査に向けて、家庭学習にも力を入れていっていただきたいと思います。

学校からは週末課題として以下の課題が出ていますのでご確認ください。

国語・・・漢字マスター p34〜37
英語・・・E-PLUS 〜p52
数学・・・システマ p42、p43

提出は次週の各教科の初回の授業です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
13H:国語「聞き方の種類や工夫を学ぼう」
14H:英語「スピーチテストの練習をしよう」

1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11H:理科「プリントの解説」
12H:技術「制作物作成開始」

1学年の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11H:理科「小テスト前の最終確認」
12H:技術「制作物を決定しよう」

1学年の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
13H:国語「題名の意味を考えよう」
14H:英語「相手から聞かれたことに正しく答えよう」

産婦人科医による講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の生徒、保護者を対象に 富山大学附属病院 産婦人科医 森田 恵子 医師による講演会が行われました。生徒たちは真剣な態度で、将来の自分について考えながら講演を聞いていました。

1学年の様子2 9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H数学 式を言葉で表そう

写真下:14H体育 ヒップホップダンスの練習

1学年の様子1 9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H国語 「大人になれなかった弟たちに」の人物の心情に寄り添おう

写真下:12H英語 映像に合わせて英語の発声練習
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211