[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

10月31日(月) 1学年の授業風景

 11月7日(火)、8日(水)に行われる中教研テスト学力調査や11月28日(月)〜行われる期末考査に向けて学習しています。

上段:11H 数学 負の数の比例

下段:13H 社会 中央アジア

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)1学年活動の様子

10月も終わりに近づき、肌寒さを感じる時期になってきました。来月には中教研学力調査や期末考査があります。家庭でも勉強をする癖を身につけていきましょう。その第一歩、週末課題のご連絡です。

家庭科・・ハンドノートp24〜35,p30〜31(生活にリンクも含む)
英語・・・英ノートp58,60,62 単語調べ
社会・・・プリント13 平安京と貴族の政治

今週は3教科から課題が出ています。計画的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学園祭も終了し、学習モードへ切り替わりつつあります。
きれいな秋晴れの中、生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。

1学年の様子 その2 10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H 家庭科 裁縫道具の名前の確認

写真下:14H 国語  漢字プリント

1学年の様子 その1 10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 理科 秋の満点コンテスト(小テスト)の解説

写真下:12H 数学 変数の変域と様々な関数を求めよう

中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、中間考査1日目でした。生徒たちは勉強した成果を発揮しようと真剣にテストに取り組んでいました。明日もテストが続きます。生徒たちの頑張りを応援したいと思います。

1学年の様子 10月11日(火)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H英語 いろいろな表現を書けるようになろう

写真下:14H自習 明日からのテストに向け、静かに自習に取り組んでいます

1学年の様子 10月11日(火)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H音楽・・・合唱コンクール曲の練習

写真下:12H数学・・・兄に追いつけるのか。(方程式)

10月7日(金)1年生活動の様子

季節の変わり目ということもあり、肌寒く感じる日も増えてきました。子供たちもだんだんと冬服での登校が増えています。風邪や体調には十分気を付けてお過ごしください。
さて、話は変わりますが今週も「週末課題」が出ていますのでご確認ください。

国語・・・カラープリント8、9
社会・・・プリント12
     歴史ワークp19まで(すでに宿題で終わっているクラスもあります)
数学・・・ワーク 〜p51まで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 その2 10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H ふたつの心

写真下:14H いのちって何だろう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211