[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月19日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 国語 星の花の降るころに
          本単元も終わり、単元の感想を書いています

写真下:15H 美術 マイシューズ
          自分の上履きを描き終わり、感想を書いています

9月19日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末の新人大会が終わりました。今週からはまた通常の50分授業に戻り、学習に励んでいます。

写真上:11H 数学 分数を含む方程式を解こう
          1/4X=1/6X+1 を解いています

写真中:12H 英語 音読テスト
          音読テストに向け、発音の練習を行っています

写真下:13H 体育 ダンス
          クロムブックに映された手本を見て、ダンスを踊っています

9月14日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 学活 合唱目標を決めよう
          翌月に控えた合唱コンクールのクラス目標を決めています

写真中:15H 音楽 合唱
          合唱コンクールの課題曲を、パートごとに練習しています

写真下:15H 音楽 同じく、女子の様子です

9月14日(木) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 体育 ダンス
          ダンスを終え、今日の感想を記入するところです

写真中:12H 技術 製作品を決定しよう
          次回から木材を利用して何を製作するか考えています

写真下:13H 数学 いろいろな方程式
          5(X+4)−3X=10 を解いていました

9月13日(水)1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 英語 英単語テスト合格を目指そうpart2
          単語は英語の基本。1つでも多くの単語を覚えられるように頑張っています

写真下:15H 家庭科 食品に含まれる栄養素
           教員の説明を聞きながら、ハンドノートに丁寧に記入しています

9月13日(水) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 理科 気体の性質と発生方法を覚えよう
          次回の実験に向け、気体について学んでいます

写真中:12H 数学 移項のメカニズムを理解しよう
          5X=6+3X を解いていました

写真下:13H 国語 星の花が降るころに
          登場人物の心情の変化に着目して物語を読み進めています

9月12日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 理科 白い粉末を区別しよう
          実験結果から、白い粉末の正体は何だったのか考察しています

写真下:15H 体育 ダンス
          動画を視聴しながら、みんなで楽しそうにダンスに取り組んでいます

9月12日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 美術 ポスターカラーの表現方法を覚えよう
          モニターに映った手本と自分の作品を見比べています

写真中:12H 国語 星の花の降るころに
          登場人物の行動から、心情を的確に読み取ろうとしています

写真下:13H 英語 単語テストで合格を目指そう
          みんな単語テストを合格できるよう、真剣に取り組んでいます

9月11日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 美術 ポスターカラーの表現方法を覚えよう
          ポスターカラーを用いて、自分の上履きを描いています

写真中:14H 生徒の作品の途中経過です

写真下:15H 英語 夏休み明けテストの合格を目指そう
          基礎学力の定着のため、単語の反復練習を行っています

9月11日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 理科 白い粉末を区別しよう
          前回の実験結果を振り返っています

写真下:12H 英語 スピーキング練習
          ALTの先生にもスピーキングを聞いてもらっています

写真下:13H 国語 星の花の降るころに
          主人公の心情の変化を的確に読み取ろうとしています
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211