[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月8日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 家庭科 食品に含まれる栄養素
           焼きそばに使われている食品にはどのような栄養素が含まれている   
          のか考えています

写真下:15H 理科 白い粉末を区別しよう
          砂糖、グラニュー糖、食塩、デンプン(小麦粉)の4種類の粉を、実
         験によって見分けようとしています

9月8日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 英語 クラスメイトの起床時間を当てよう
          クラスメイトの起床時間をビンゴ形式で楽しそうに答えています

写真中:12H 体育 ダンス
          映像を見ながら、ダンスをうまく踊るコツをつかもうとしています

写真下:13H 国語 星の花が降るころに
          いつ、どこで、誰が、何をしたのか、場面設定を的確に読み取ろうと    
          しています

9月7日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 国語 星の花が降るころに
        文学手文章を的確に読み取ろうとしています

写真下:15H 英語 プリント学習
        単語テストに向けて、プリントの反復練習に取り組んでいます

9月7日(木) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 技術 木材加工
        木材を加工する際の注意点の説明を聞いています

写真中:12H 国語 星の花が降るころに
        文章に使われている比喩の種類などを学んでいます

写真下:13H 美術 表情を読み取る
        映像を見て、出演者の表情から感情を読み取ろうとしています


9月6日(水) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 英語 プリント学習
        みんな真剣な表情でプリントに取り組んでいます

写真下:15H 家庭科 6つの食品群
        どの食品群に、どのような栄養があるのか学んでいます

9月6日(水) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H・・・理科 7種類の物質と密度から当てよう
          グループで協力しながら課題に向き合っています

写真中:12H・・・数学 夏休み明けテストの解説
          みんな先生の説明を一生懸命に聞いています

写真下:13H・・・国語 星の花が降るころに 語句調べ
          辞書を使いながら、単語の意味を調べています

9月5日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
同じく、総合的な学習の時間の様子です。

写真上・・・14H
写真下・・・15H

9月5日(火) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会も終わり、教室に普段のリズムが戻ってきました。

次の大きな行事は校外学習です。総合の時間に、先生の説明を聞いたり、クロームブックを利用したりして、計画を立てています。

写真上・・・11H
写真中・・・12H
写真下・・・13H

9月1日(金) 1学年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2限は団パフォーマンスの最終確認を行いました。

3限は学年競技の練習を、実際にグラウンドで本番を想定して行いました。

4限は夏休み明けテスト最終教科の社会科です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211