[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月27日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末考査が返却され、気持ち新たに3月7日に控えるテストに臨みます。

上 11H(数学)
中 12H(社会)
下 13H(英語)

2月27日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上 14H(理科)
下 15H(数学)

2月26日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 美術 漢字の意味を分かりやすく伝えよう
 色塗りに取り組んでいます。

写真中:14H 生徒の作品の一例
 この生徒は何て漢字を描いているか分かりますか?

写真下:15H 卓球
 学年末テスト後の楽しいひとときを過ごしています。

2月26日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 英語 旅行先から友人に手紙を送ろう
 「Dear ○○」や「Hoe are you ?」など、英語での手紙の書き方を学んでいます。

写真中:12H 英語 ペア練習
 隣の人同士でペアになり、発音練習をしています。

写真下:13H 国語 テスト解説
 先週行われた学年末テストが返却されました。間違えたところをしっかりと見直し、次に生かしましょう。

2月22日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H  写真下:15H

 テストででは、点数ももちろん大事ですが、もう二度と同じ問題を間違えないようにすることも大事です。もしかしたら、次に同じ問題が出るのは大事な高校受験だったりもします。返却されたテストはしっかりと見直しましょう。

2月22日(木) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年末テストの最終日です。技術家庭科、数学、英語を受験します。

写真上:11H  写真中:12H  写真下:13H

2月21日(水)1年生3時間目の様子

学年末考査2日目になりました。
3時間目は、理科のテストを行いました。
休み時間にはクラスメイトと問題を出し合ったり、ワークやノートを何度も見直したりしていました。


画像1 画像1

2月20日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H

写真中:15H

写真下:美術のテストの一例
 鉛筆だけで濃淡をつけたり、グラデーションで描いたりしています。

2月20日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学年末テストが始まりました。1年間で最後の締めくくりとなる大事なテストです。皆さん3日間頑張りましょう。

 今日は美術、社会、音楽の3教科です。

写真上:11H  写真中:12H  写真下:13H

2月19日(月)5限の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
14H理科
12H国語
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211