最新更新日:2024/06/30
本日:count up26
昨日:737
総数:1792330
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

10月17日(土)合唱コンクール2年生 2

22Hの合唱コンクールの活動の一部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(土)合唱コンクール 4

24Hの合唱コンクールの活動一部です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(土)合唱コンクール2学年 3

23Hの合唱コンクールの活動の一部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(土) 合唱コンクール 2年生

21Hの合唱コンクールの様子の一部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 10月15日(木)

 画像は23Hの保健体育のサッカーのミニゲームの様子です。
 男子には中田先生も参加しています。女子もとても楽しそうにゲームをし、シュートを決めていました。とてもよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 10月15日(木)

画像上:21H音楽 ランチルームで合唱の練習をしています
画像中:22H道徳 ローテーション道徳(中田先生)「嵐のあと」
画像下:24H道徳 ローテーション道徳(宮前先生)「これは駄目?これも駄目?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子 10月14日(水)

画像上:22H社会 ヨーロッパが民主主義にもとづく市民社会へと変わる転換点
画像下:24H英語 タケシの職場体験を読み取ろう 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学校訪問研修会の授業 10月13日(火)

 本日の学校訪問研修で、2年生は22Hの保健体育のサッカーの授業を公開し、その授業について協議しました。この授業では、空いたスペースを見つけてパスをつなぐことを課題としていました。グループ毎に作戦を話し合い、実践しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 2年生合唱コンクールリハーサル

 本日、5、6限に2年生が合唱コンクールリハーサルを行いました。
 最初は座席からの動きとステージ上の並びを確認してから、本番と同じように各学級が歌いました。どの学級も練習の成果が出たよい合唱でした。あと5日です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 中間考査2日目2 10月9日(金)

画像上:23H  画像下:24H
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 3年確認テスト(1〜3限)
3/2 3年確認テスト(1・2限)
3/3 学校運営協議会(15:30〜)
スペシャルデー
生徒会関係
3/2 のび沢(〜5日)
3/3 のび沢(〜5日)
3/4 のび沢(〜5日)
3/5 のび沢最終日
部活動関係
3/3 ノー部デー
PTA関係
3/5 執行部会(19:00〜)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211