[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2年 授業の様子2 3月9日(火)

画像上:23H社会 列強による帝国主義政策
画像下:24H理科 直流と交流の違いは何か
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 3月9日(火)

画像上:21H国語 方言と共通語
画像下:22H数学 どのクラスが優勝するのか? データの比較
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子 3月8日(月)

画像上:22H理科 モーターを回して電流を発生させよう
画像中、下:24H保健体育 卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 3月5日(金)

画像上:23H英語 賛成意見、反対意見を言おう
画像下:24H保健体育 バスケットボールのゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 3月5日(金)

画像上:21H英語 賛成意見、反対意見を言おう
画像下:22H理科 モーターが回り続けるのはどうしてか
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子2 3月4日(木)

画像上:23H理科 モーターの原理を知ろう
画像下:24H社会 人々は意見を政治に反映させるためにどんな行動を取ったのか
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 3月4日(木)

画像上、中:21H保健体育 卓球 先生も参加しています
画像下:22H国語 文法:助詞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 3月3日(水)

画像上:23H国語 文法 助動詞
画像中、下:24H理科 磁界の中でコイルに電流を流すとコイルはどのように動くか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 3月3日(水)

画像上:21H数学 確率を求めよう(2つのサイコロ)
画像下:22H英語 今年度の英語学習の振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子2 3月2日(火)

画像上、中:23H美術 消しゴムはんこによる版画 とやま模様
画像下:24H理科 コイルに電流を流すとどのような磁界が発生するか? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
進路関係
3/9 県立高校一般選抜
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211