[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

11月9日(月) 2年生校外学習事前学習

2年生は明日の校外学習に向けて、5限に体育館で事前学習をしました。
明日は安全第一に、そして自主的な学びを意識して行ってきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 11月6日(金)

画像上:23H英語 人や物の様子や状態について言えるようにしよう
画像中、下:24H保健体育 サッカーのゲーム 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 11月6日(金)

画像上、中:21H理科 化学変化によって温度が下がる反応にはどのようなものがあるか
画像下:22H数学 証明の進め方 仮定と結論 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子 11月5日(木)

画像上:22Hローテーション道徳 「燃える炎」武田先生の授業
画像中:23Hローテーション道徳 「尊い玉子」柳沢先生
画像下:24H英語 to do
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子 11月4日(水)

画像上:22H数学 仮定と結論を知ろう
画像中:23H社会 新政府はどんな国家を目指しただろうか
画像下:24H理科 化学かいろが発熱するのはどうしてか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 11月2日(月)

画像上:22H保健体育 保健分野の「薬物乱用の社会への影響」
画像中:23H英語 趣味や楽しんだことについて言えるようになろう
画像下:24H英語 趣味や楽しんだことについて言えるようになろう 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 11月2日(月)

 画像は、21Hの家庭科の調理実習の様子です。学校中に「豚のしょうが焼き」のとても美味しそうな香りが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211