最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:457
総数:1782048
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

12月23日(水) 2年生 学年集会

 2年生が、4限にランチルームで学年集会を行いました。

 学年企画の生徒が中心となって、学年集会を計画・運営しました。

 各学級の代表が2学期を振り返り、その後、生徒が考えたクイズ大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 12月22日(火)

画像上、中:23H美術 和のデザイン「new とやまもようをつくろう」デザインを転写して、彫刻刀で彫っていました
画像下:24H数学 テキストの問題に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 12月22日(火)

画像上、中:21H理科 抵抗に流れる電流を測定しよう 各グループの測定結果が黒板に一覧になっていました
画像下:22H技術 わたしたちの生活とエネルギー変換
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 12月21日(月)

画像上:23H国語 落葉松(からまつ) 北原白秋
画像下:24H保健体育 卓球
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 12月21日(月)

画像上:21H社会 中部地方の小テスト
画像中、下:22H理科 抵抗を流れる電流を測定しよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 12月18日(金)

画像上:23H英語 2つの人や物を比べて「同じくらい・・・」と言えるようにしよう
画像中、下:24H保健体育 卓球 中田先生も参戦しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 12月18日(金)

画像上:21H英語 2つの人や物を比べて「同じくらい・・・」と言えるようにしよう
画像中、下:22H理科 並列回路に流れる電流を測定しよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 12月17日(木)

画像上:23H英語 武史のソフトテニスについての発表を読み取ろう。君の発見は何?
画像下:24H社会 北陸の産業にはどのような特色があるだろうか
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子 12月17日(木)

画像上:21H英語 〜est の表現に慣れよう
画像下:22H家庭 共に住まう
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子2 12月16日(水)

画像上:23H英語 最上級の表現
画像下:24H社会 中央高地ではどのような産業が発達してきただろうか
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211