[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月16日(木) 2学年 学年集会

2学年の学年集会の様子です。

学年企画の生徒から規律やマナーについての話がありました。

切磋琢磨し、人とのつながりを大切に毎日を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の中止について

先日、2年生の生徒を通じて、保護者の皆様に、

お知らせしていましたとおり、



 令和3年度「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を中止する



ことといたしましたので、お知らせします。


 講演会等の代替行事を実施する予定としております。
 
詳細は生徒を通じて後日連絡いたします。


9月14日(火)2年生総合の時間

2年生の総合の様子です。

礼儀やマナーについて先生方に教えていただきました。

綺麗な礼ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
23H、社会

24H、理科


先生の話を真剣に聞いています!

9月13日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21H、国語

22H、英語

ノートをしっかりと取っています!

9月14日(火) 21H 理科

1限 21Hの授業で、

オンラインによる学習支援に向けた

通信テストを行いました。


学習室では、Chromebookを使い、

数名の教員が生徒の気持ちになって授業を受けています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 授業1限(2学年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
23Hは裁縫、24HはChromebookを使った学習です。


アナログ作業、デジタル作業どちらも教養を身に付ける
ための大切な学習ですね。


23H:「基礎裁縫を使ってケースを製作しよう」

24H:「不定詞(to+動詞の原形)」

9月13日(月) 授業1限(2学年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3週目スタートです。

秋晴れの1日、今日も意欲的に学習中です!


21H 社会:明治時代終期の「大政奉還」

22H 体育:バドミントン 「ホームポジションを意識してプレーしよう」

9月10日(金) 授業2限(2学年) その2

写真上:23H 数学科 「y=ax+bのグラフ」

写真下:24H 音楽科 「合唱曲の練習」


こちらも真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 授業2限(2学年) その1

写真上:21H 英語科 「Unit3」

写真下:22H 国語科 「盆土産」


先生の話をよく聞きながら集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211