最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:438
総数:1787808
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

7月19日(月) 2学年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左22H社会
右21H理科

黙々と真剣に学んでいます。

7月19日(月) 2学年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左24H英語
右23H国語

楽しく学んでいます。

7月19日(月)2学年保健体育授業

画像1 画像1
1学期最後の保健体育授業が行われました。
2組対4組のクラス対抗戦です。
両クラス白熱したゲームが展開されていました。
目標である『ラリーを続けよう』がどのクラスも
見事に達成されていました。
誰よりも早く体育館に来て、誰よりも遅くまで練習する生徒や準備、片付けを人一倍行う生徒、応援でみんなをサポートする生徒

沢山のスーパープレーを1学期は垣間見ることができました。
2学期の保健体育授業も楽しみましょう!

7月16日(金) 授業3限(2学年)

1学期も残りわずかとなりました。集中して活動に取り組んでいます。
教室での授業ではデジタル教科書が使用されています。

写真上:21H 24H 体育「クラス対抗バレーボール対決」
写真中:22H 英語「Unit2 本文の内容確認」
写真下:23H 数学「一次関数」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 2学年の授業の様子(22H、23H)

22H、23Hの1限の授業は、保健体育で、クラス対抗バレーボール対決でした。
2クラスとも一生懸命ボールを返そうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 2学年の授業の様子(21H、24H)

写真上:21H理科「植物の特徴」
写真中・下:24H音楽「合唱コンクールの練習」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 2学年の掲示物 2

 2学年の掲示物の紹介です。

2学年では、プレテキスト学習を行っており、

テキスト学習を含め、提出できたら、シールを貼り、

その達成度を確認しています。

シールがすべて貼られたら、なにやら、

みんなが知っている絵が浮かび上がりそうですね・・・。
画像1 画像1

7月14日(水) 2年生の掲示物 1

 本校では、先日の学校薬剤師による環境検査を受け、

感染症対策として、冷房をつけた時にも室内の温度が

下がらない程度に、換気を続けていくこととしております。


 写真は、2年生の教室(ベランダへの出入口)の掲示物です。

この掲示物のおかげで、みんなの換気に対する意識が

上がっているようです。

 このほか、教室の出入口にも掲示物がありますので、

懇談会で来校された際に、ご覧いただけましたら、幸いです。
画像1 画像1

7月14日(水) 学活5限(2学年)

 1学期にみつけた仲間のよいところをプリントにまとめ、紹介しました。様々な場面で活躍する級友の新しい一面を知ることができました。

21H(上左)22H(上右)23H(下左)24H(下右)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月)2学年授業

画像1 画像1
写真左上、1組(技術)
写真右上、2組(英語)
写真左下、3組(理科)
写真右下、4組(数学)
みんな一生懸命学んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211