最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:438
総数:1787808
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

12/24(金) 3限2学年の学活の様子

廊下で一人一人に通知表を手渡して話をしています。


生徒たちは嬉しそうだったり悔しそうだったりしながら自分の通知表を見ていました。


3学期、さらなる頑張りを期待しています!

そのためにも冬休みを上手に活用しましょう。勉強、部活動、その他やってみたいことや新しくチャレンジしたいこと・・・ぜひ長期休暇を有意義に過ごしてください。
1月11日、皆さんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。


Merry Christmas & A Happy new year!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火) 2学年授業の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
23H社会
24H国語

しっかり学びました。
ためになったね〜!

12月21日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21H理科
22H数学

理科ではイカの解剖を行いました。
結果はイカが?

12月17日(金) 2学年授業の様子 その1

今年の授業も残りわずかになってきました。
国語では真剣に話を聞く姿が印象的でした。
写真上:21H 「国語」
写真下:22H 「理科」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 2学年授業の様子 その2

今年の授業も残りわずかになってきました。
数学では冬休みの課題について説明がありました。
写真上:23H 「英語」
写真下:24H 「数学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(木) 1限2学年の授業の様子(23H、24H)

写真上:23H国語「動詞の活用について理解しよう」
写真下:24H理科「電気の正体」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16(木) 1限2学年の授業の様子(21H、22H)

写真上・中:21H音楽「オペラについて」
写真下:22H社会「多くの人が集まる東京にはどんな役割があるのか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 2学年 5限学活

ChromeBookを活用してアンケートに答えました。

どの学級の生徒も使い方に慣れており、
短い時間で回答していました。

(写真上から)21H、22H、23H、24Hのようす
画像1 画像1

12月14日(火) 2学年「地域で働く人から学ぼう3」その1

5限に「地域で働く人から学ぼう3」の講演会を行いました。

保育所の方から「保育の仕事について」お話いただきました。

講話の最後には、インタビュー動画を見ることができ、
現場で働く保育士さんの生の声を聞くことができました。

先週から行ってきた「地域で働く人から学ぼう」で講演が終わりました。
ご協力いただいた、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 2学年「地域で働く人から学ぼう」その2

6限には、これまで学んだことワークシートにまとめ、振り返りました。

また、講演して頂いた講師の方へ礼状を作成し、
感謝や講演を通して学んだことが伝わるよう丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211