最新更新日:2024/06/30
本日:count up27
昨日:737
総数:1792331
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月12日(水) 給食(2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
22Hの給食の様子です。テキパキと配膳し、おいしくいただきました。

5月11日(火) 授業4限(2学年)その4

画像1 画像1 画像2 画像2
24Hの英語の授業では英語の復習方法についての説明がありました。

読む→話す→書くの基本的な学習を大切にしていくことが大切ですね。

自学に取り組む生徒が多いので、これからが楽しみですね。

5月11日(火) 授業4限(2学年)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23Hの理科の授業では「水に電流を流したときの変化」について理科室で学習しています。

みんな、色づかいを工夫し、真剣にノートを書いていました。

5月11日(火) 授業4限(2学年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22Hの技術の授業ではミニニンジンの種の発芽作業を行いました。

小さなにんじんの種が大きく実るための大切な作業です。

5月11日(火) 授業4限(2学年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21Hの社会の授業では、農作物の生産量が多い県を資料を読み取りながら調べる学習を
しています。

みんな真剣に学習に取り組んでいます。

5月10日(月) 人のしていないことに挑戦する(2学年)

画像1 画像1
2学年生徒の個人目標です。
人間は他者と同じように行動をしたくなる本能をもっています。
これを脳科学で『統一・一貫性の本能』と言います。
逆を言えば、人と同じじゃないことはやりにくいと感じる本能でもあります。

ですが、誰かがやらなければいけないことは
世の中にはたくさんあります。

例えば毎日学校で行う清掃活動。
誰かがやらなけばなりません。
そして、やることを放置していたらどうなるか?
想像できますね。

誰かがやらなければならないことは
自ら率先して行動しましょう。

大沢野中学校生徒の素晴らしい個人目標を紹介しました。

5月10日(月) 授業6限(2学年)その2

技術の授業ではミニニンジンの種まきを行いました。
「毎朝観察しよう!」などの声が聞こえてきました。生長が楽しみです。

21H 技術「植物栽培実習」(上・中)
22H 英語「リスニング(福井県の旅行)」(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 授業6限(2学年)その1

先生の話を聞き、自分の考えをノートにまとめていました。

23H 数学「連続する3つの自然数の和」(上)
24H 社会「商業サービス業の特色」(中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 学年集会(2学年)

5限目に企画委員と学年目標の紹介を行いました。

学年目標は『切磋琢磨』に決まりました。

「仲間と励まし合って高め合いたい」という思いが込められています。

2学年みんなでよりよい学年を目指して活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 総合的な学習の時間2(2学年)

23H(上) 24H(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211