[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9/9 4限道徳 2学年の授業の様子(23H、24H)

写真上:23H「四十七年に感謝をこめて」

写真下:24H「注文を間違える料理店」
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 4限道徳 2学年の授業の様子(21H、22H)

写真上:21H「私のせいじゃない」

写真下:22H「白ご飯を目指してーーー萩野公介」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 学活5限(2学年)その4

画像1 画像1 画像2 画像2
24H(左) 合唱曲「空は今」に込めた思いのイラスト(右)

9月8日(水) 学活5限(2学年)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
23H(左) 合唱曲「生きている証」に込めた思いのイラスト(右)

9月8日(水) 学活5限(2学年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
22H(左) 合唱曲「心の瞳」に込めた思いのイラスト(右)

9月8日(水) 学活5限(2学年)その1

 5限の学活の時間に、合唱コンクールで歌う曲のイメージや曲に込めた思いをイラストと文章で表現し、廊下に掲示しました。
 どの学級も本番に向けて、級友の思いを確認し合っていました。


21H(左) 合唱曲「COSMOS」に込めた思いのイラスト(右)
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(火) 2学年授業の様子その2

画像1 画像1 画像2 画像2
23H社会

24H国語


こちらも真剣に学んでいます!

9月7日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1 画像2 画像2
21H理科

22H数学


しっかり考え、学んでいます!

9月6日(月) 授業3限(2学年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
23H:理科 「光合成になぜ二酸化炭素が使われるのか」みんなで考察中です。
24H:体育 バドミントン対戦中です。コロナ対策をしながら活動しています。

9月6日(月) 授業3限(2学年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2週目がはじまりました。
各クラス授業に、意欲的に取り組んでいます。

21H 国語 「盆土産」の小説の内容を考察中です。
22H 音楽 合唱コンクールの各パートの音取り中です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211