[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月10日(木) 2学年授業の様子その2

写真右:23H 「理科」
写真左:22H 「体育」

3組の授業では先生の話を熱心に聞く姿が、4組の授業では思いっきり体を動かす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) 2学年授業の様子その1

写真右:21H 「英語」
写真左:22H 「国語」

再来週の火曜日からは学年末考査があります。しっかりと学んだ成果を発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火) 2学年授業の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
23H英語
24H数学


こちらも気合い十分で授業を受けています!
本日は成績連絡票が返されます!
より一層、気合いが入ることでしょう!

2月8日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21H社会
22H理科


みんな気合いが入っています!
その理由はズバリ、、、
実力テストの結果が返ってきたからです!
来年はいよいよ受験です!受験生としての準備をしましょう!

2/7(月) 5限2学年の授業の様子(23H、24H)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真上:23H英語「受け身」の表現

写真下:24H理科「電気エネルギーを求めよう」

2/7(月) 5限2学年の授業の様子(21H、22H)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左:21H美術「ゼンタングルでアートを描こう」

写真右:22H国語「人物の行動や様子、会話に着目して、性格や人柄を考えよう」

2/4(金) 1限2学年の授業の様子(21H、22H)

写真上:21H理科「電気エネルギーを求めよう」
写真下:22H社会「日清・日露戦争の後、朝鮮や中国ではどのような変化が見られたのか」
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(金) 1限2学年の授業の様子(23H、24H)

写真上:23H保健体育「柔道」
   (※文部科学省が定める感染対策を実施した上で授業をしています。)
写真下:24H国語「人物の言動や様子、会話に注目して、人柄や性格を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)2学年 6限授業の様子 その1

確認テスト終了後は切り替えて授業に取り組んでいました。

写真左:21H 数学
写真右:22H 国語
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日(木)2学年 6限授業の様子 その2

確認テスト終了後は切り替えて授業に取り組んでいました。

写真左:23H 体育
写真右:24H 英語
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211