[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月7日(水)

6限の学級は、全校そろって合唱コンクールの学級スローガン決めでした。
体育大会が終わったばかりですが、10月の金沢校外学習や合唱コンクールに向けて動き出しています。
その前に来週、運動部は富山市新人大会。行事、部活動、学習と、どれも充実していますね。がんばれ、TEAM RED!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)の2年生の様子

いよいよ明日が体育大会!
本日が、最後の団パフォーマンス練習でした。
3年生の思い出に残るパフォーマンスになるように、
2年生も精一杯頑張っています!
明日は、その最高の笑顔で晴れ空に!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年競技練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会に向けて学年競技の練習を行っています。作戦会議で、様々な戦法を練っている様子です。

8月30日(火) 確認テスト

 本日1、2限、理科と数学の確認テストを行いました。
 夏休みの成果を存分に発揮していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日 2学年の様子

2限 学年集会
 10月から第41期生徒会が始まります。2年生が学校の中心となって、活動していくことになります。
 生徒会執行部や実践部長の立候補、後期の学級役員の立候補について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木) 2学年の様子「登校日」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24H テストの様子
25H 課題集め
音楽室 伴奏発表会

8月25日(木) 2学年の様子「登校日」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は登校日でした。課題提出やテストを行いました。
夏休みも残すところあと3日となりました。2学期の準備期間として過ごしてもらいたいと思います。

21H 課題集め
22H テストの様子
23H テストの様子

7月22日(金)2年生「1学期終業式の日」

 初めての「先輩」として始まった1学期が終業式を迎えました。大きな活動もあり、自分なりに成長を感じられた学期だったのではないでしょうか。

 先日、部活動のミーティング時に「人のため、全体のために動く」といった話になりました。2年生に「14歳の挑戦行ったから2年生は分かるよね?」と言うと、すぐにうんうんと大きく頷いていました。あの5日間が生徒たちに与えた影響は大きく、とても意義のあるものだったのだと改めて実感しました。

 夏休みはゆっくりして、楽しい思い出を作ってほしいと思う反面、しっかりと学習に力を入れなければ心配だという思いもあります。
 それぞれにしっかりと自分の目標を定めて、楽しいだけでなく「充実した」夏休みにしてくれることを願っております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木)学年集会

1学期最後の学年集会でした。
内容は以下の通りです。

1、各クラスの1学期の振り返り
2、14歳の挑戦事後アンケートの分析
3、学級MVPの表彰
4、夏休みの学習について
5、夏休みの生活について
6、学年主任より

特に14歳の挑戦事後アンケート結果からは、TEAM REDの皆さんが5日間の体験でたくさんのことを学んだことが伝わってきました。2学期からの学校生活にも生かしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)2年生活動の様子

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を終え、生徒たちは達成感ある表情で本日登校しました。
本日、1・2限は事後学習を行い、レポートやお礼状を記入し、活動の振り返りました。
(上:21H、 中:24H、 下:25H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211