最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:462
総数:1789775
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

4月14日(金)2学年の様子

 1限の身体測定から始まった今日。今月の重点目標「時間を守る」の取組として、全クラスが授業2分前着席を意識して活動しています。
 来週は、部活動結成、歯科検診、授業参観等が予定されています。そのため、22日(土)は弁当持参です。保護者の皆様、よろしくお願いします。
  
 写真 上段23H、下段24H
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)2学年の様子

 教科や道徳の授業、避難訓練があった今日。休み時間は廊下一杯相変わらず賑わっていました。しかし、時間のけじめをつけ、授業に取り組んでいる姿は、さすが2年生になったと感じました。中教研学力調査の解答が生徒に返却されています。テストを見直し、次につなげられるように授業や学習に取り組んでください。
 写真:上段・中段「美術」21H、下段:「保健体育」22H
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)2学年の様子

 12日4限、学年全員でエンカウンター(仲間作り活動)を行いました。バースデーリング(バースデーラインでしたが・・・)と、じゃんけん列車を行い、楽しく過ごしました。
 今後さらに、162人で「ひとつ」になれる素敵な学年に成長しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火)2年生の生徒の様子

 本日は、中教研学力調査の1日目でした。生徒たちは真剣に問題に向かっていました。その反動なのか、休み時間が賑やかで、元気な様子は進級しても変わりません。
 明日は、1限:社会、2限数学。その後は教科の授業があります。張り切って学習に取り組みましょう。
 写真はテストの様子 上段:23H、下段:24H
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月)

 暖かい日差しと少し冷たい風の吹く今日、大沢野中学校の全学年が朝から登校し、一日がスタートしました。
 2年生は、学級組織・学級目標・2年生になっての作文、学年の先生を交えての学級写真等の時間を過ごしました。
 明日は中教研学力調査の1日目。1限:国語 2限:英語 3限:理科が実施されます。
1年生の復習をして、テストセットを忘れずに持ってきてください。
 写真 上段:11H 下段:12H
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(金) 2学年の様子その2

 来週は、中教研学力調査や教科の授業があります。
 
 写真24H 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211