最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:594
総数:1790816
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 トヨタモビリティー富山南

画像1 画像1
 自動車だけでなく、車に関する様々なことついて学びます。今は、車の保険について説明を受けてます。明後日は、レクサスでの体験が待っています。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 大沢野消防署

画像1 画像1
大沢野消防署では、午後から訓練を体験していました。掛け声を出しながらランニングやサーキットに取り組み、必死に頑張る姿を見ることができました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 (株)光進工業

溶接や研磨などの加工を教えていただき、金属を使った作品つくりに取り組んでいます。完成が楽しみです。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 バイホロン(株)

指導ボランティアの方から指導していただき、薬品の原料を開封しています。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 写真の瀬戸

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目。2名の生徒が活動中です。今日、事業所を回って撮影してきた写真の、出来映えを検討していました。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 (株)河村産業所 大沢野工場

安全に留意しながら、工場内での初作業を行いました。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 (株)アサオ

指導ボランティアの方に教わりながら、タイヤの取り付け作業を行いました。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 富山市立大沢野中学校

大沢野中学校にて、花壇の整備やピロティの清掃を行いました。
暑い中の作業でしたが、生徒たちは元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 富山市立船峅保育所

 富山市立船峅保育所では1名の生徒が活動中です。水遊びを終えて着替えようとする園児の着替えのお手伝いをしていました。3日間と短い期間ですが、充実した学びを得てきてほしいと思います。
画像1 画像1

『社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 すこやかこども福祉会 幼保連携認定 大沢野こども園

 大沢野こども園では、子供好きな5名が活動しています。給食を食べるのが遅い園児のサポートやお昼寝する園児にに優しく声をかけるすがたが見られました。この調子で5日間頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211