[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

第42期 前期 生徒総会

本日、全校生徒が集まり生徒総会が行われました。生徒はそれぞれの端末から、Chromebook上で配布された資料を見ながら総会に参加しました。どの生徒もよりよい生徒会活動になるよう、真剣に話合いに参加していました。
そして、第41期から第42期へのバトンが渡されました。2学年を中心に大沢野中学校の生徒会を盛り上げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)授業の様子

 今日は午後から、大沢野中学校校区の小中連携合同研修会でした。午前中は熊対策のため、45分授業。午後は22H保健体育、23H英語の授業を公開しました。
 写真 上:21H理科、 中:22H保健体育 下:23H 英語の公開授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)2年生活動の様子

鮭のムニエルの調理実習を行いました。みんな香ばしくバターの風味豊かに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の2学年授業風景

(写真1番目)21Hは国語で、映像教材を活用しながら平家物語について学んでいます。

(写真2番目)23Hは保健で、交通事故の原因や防ぎ方について考えています。

(写真3番目)24Hは社会で、クロムブックを用いて、レポートを作成しています。

明日もテストが2教科あります。1点にこだわって、最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 昨日の金沢校外学習の新聞作成を行いました。昨日の活動を振り返り、熱心に作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 金沢校外学習 体験学習

 14時10分から金沢観光物産展館にて
和菓子づくり、金箔貼り、だるまの絵付けを行いました。作ったものはご家庭に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 金沢校外学習 昼食

 班で仲良く昼食を取っています。美味しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年校外学習 ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 カレー食べれた人と、満員で食べれなかったけど、オムライス食べれた人

2学年 金沢校外学習 近江町市場

 市場の様子を見学しています。このあと、4組の班は海鮮丼屋で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 21世紀美術館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールプールに埋もれた男子を、冷ややかに見ている女子。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211