最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:768
総数:1791587
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年 確認テスト1 11月9日(月)

 3年生は1〜3限に確認テストを行いました。
 高校入試に向けて、自分がわかっているところとわかっていないところを確認して下さい。明日は、2教科が行われます。
 画像は、上から31H、32H、33Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子2 11月6日(金)

画像上:34H美術
画像中、下:35H保健体育 バドミントン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子1 11月6日(金)

画像上:31H音楽 雅楽
画像中:32H国語 古今和歌集 仮名序を読もう
画像下:33H社会 裁判の種類と人権
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子2 11月5日(木)

 画像は35Hの技術の金属加工で、ペン立てを製作しています。金属を加工するのは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子1 11月5日(木)

画像上:32H数学 三角形と比の定理
画像中:33H社会 裁判の仕組み
画像下:34H保健体育 バドミントン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング8

 塩加減もよく、美味しく食べて、後片付けをして体験を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング7

 しっかり焼いた魚を、美味しくいただきました。残った骨や頭も、もう一度しっかり焼いて食べつくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング6

 炭火が強くなり、やっと焼けるところまで来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング5

 結局、火起こし器で火がついてのは2班だけで、残りはファイヤースターターという火打ち石のようなもので火を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング4

 次は、火をおこしました。最初は火起こし器(舞錐法)を使いましたが、なかなか火を起こすことができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211