最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:768
総数:1791587
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング3

 5名の女子もそれぞれ釣り上げて、ニッコリ。

 釣った魚は塩焼きにするため、ハサミでさばいて、水洗いし、串を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング2

 池にはたくさんのヤマメやイワナなどが放流されており、釣り始めてすぐに釣れる生徒もいました。釣ってもばらしてしまう(外れてしまう)生徒や、なかなか釣れずにえさを変えて(イモムシ)やっと釣れた生徒もいましたが、全員の生徒が魚を釣り上げました。
 みんな釣り上げてニッコリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング1

 38名の生徒がフィッシングを体験しました。白馬47スキー場の片隅に作られたため池のような場所で、最初に竿の使い方やえさのつけ方を聞いて、すぐに釣り始めました。えさは、人工のいくらを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 マウンテンバイク6

 女子だけで記念撮影。下に降りてきてから、作ってある周回コースを楽しみ、無事、体験を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 マウンテンバイク5

 最後の生徒がスタートしました。途中で集まり、集合写真を撮りました。
 後ろには長野オリンピックで使用されたジャンプ台が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 マウンテンバイク4

 スタート地点の景色は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 マウンテンバイク3

 前との間隔を取って、順番にスタートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 マウンテンバイク2

 山頂駅の前で詳しい説明を聞いてから、2人ずつスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 マウンテンバイク1

 マウンテンバイクは19名の生徒が体験しました。 
 まず、ヘルメットをしっかり着用し、乗る自転車を決めました。そして、自転車と一緒にゴンドラに乗って山頂に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 カヌー5

 青木湖は紅葉の山に囲まれて、その奥には雪をかぶった山が見える最高の風景でした。
 マウンテンバイク、釣り、アイス&ジャム作りの様子は、明日以降に掲載します。ご了承下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211