[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年生 卒業証書授与式の練習

 1・2限に3年生が卒業証書授与式の練習を行いました。
 証書のもらい方、式歌とも次第に上手になってきました。
 当日は、きっと、すてきな卒業証書授与式になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 卒業証書授与式の練習 3月12日(金)

 今日の1,2限は体育館で卒業証書授与式の練習を行いました。入退場を含めて、全体を通して練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 カウントダウンカレンダー 3月12日(金)

 いよいよ来週の水曜日が卒業証書授与式です。
画像1 画像1

3年 今日の活動 3月11日(木)

 受検が終わった生徒が登校し、全員がそろった3年生では、卒業証書授与式の式歌(式で歌う歌)の練習や、教室や下足箱等の環境整備や、卒業に向けてのメッセージ作成などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 カウントダウンカレンダー 3月11日(木)

 本当のカウントダウンが始まりました。一日一日を大切に過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日(木) 1限 3年生 学年集会

 3年生が1限に、学年集会を行いました。

 3月17日(水)の卒業証書授与式にむけて、卒業生の動きを確認しています。

 真剣な表情で話を聞いている姿から、卒業生として立派にやり遂げようとする強い思いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 登校生徒の活動 3月10日(水)

 今日、学校に登校してきた3年生は、3年生の教室、廊下、壁、ロッカーなどの清掃や整頓をしてくれました。お疲れ様でした。
 明日、受検していた生徒も登校してきます。明日からは、卒業証書授与式の練習などになります。あと1週間、一日一日を大事に過ごして下さい。

 受検に行っていた皆さん、内履きを持っていった人は、明日、忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校入学者選抜2日目の受検状況 3月10日(水)

 本日(10日)、県教育委員会から、県立高校一般入学者選抜2日目の受検状況が発表されました。

 県立高校全日制の課程一般入学者選抜受検状況(第2日)をクリックするとご覧になれます。

 3年生の受検した皆さん、お疲れ様でした。
 今日は、気持ちをリラックスさせて、しっかり寝て、明日、元気に学校に登校してきて下さい。
 最後の1週間、しっかりと過ごし、有終の美を飾って下さい。

県立高校一般入学者選抜検査2日目 3月10日(水)

 本日(10日)、県立高校一般入学者選抜検査2日目です。
 本校の受検生徒は、欠席者や別室受検者もなく、全員無事に受検校に到着し、受検しています。

 本日の検査は、11:50終了予定です。一部学校と定時制においては、その後、面接が行われます。

3年 カウントダウンカレンダー 3月9日(火)

 3月8日、9日のカウントダウンカレンダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
3/21 春分の日
進路関係
3/15 県立高校追検査
3/18 県立高校合格者発表
部活動関係
3/15 部活動送別会
3/17 ノー部デー
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211