[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月25日(火) 3学年の様子

体育大会の学年種目を練習しました。
全員、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月) 3年生 5限授業

画像1 画像1
画像2 画像2
上33H 英語  下32H 社会 

5月24日 3学年の様子

体育大会の練習1
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会3年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の競技種目の練習が始まりました。どの団も綿密な打ち合わせをしていました。

授業の様子

34H…体育 

受け身の仕方を動画を観ながら復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

33H…理科 

実験結果から分かることは何か話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3学年の授業の様子です。

上から

31H…国語 先生の話を真剣に聞きながら教科書を読んでいます。

32H…英語 ALTの先生の授業を真剣に受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 体育大会の準備

3学年全員で協力し、体育大会に向けた準備を行いました。

画像上:団の待機場所となるテント立てを行っています
画像下:グラウンドに落ちている石を拾っています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

どのクラスも真剣に学習に取り組んでいます。
さすが、最高学年です。

画像上:31H 理科 イオンの実験をしています

画像下:32H 社会 大戦後の日本の景気について
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像上:33H 家庭科 幼児の心身の発達と家族の役割について

画像下:34H 音楽  歌詞に込められた意味を考え、発表しています
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211