[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月14日(月)3年生の様子

3年生は、県立一般入試に向け、健康な身体づくりと、
入試対策問題に一生懸命取り組んでいます。
今週は、学年末考査もあります。
万全の状態で臨めるよう、準備していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(火)5限 授業の様子2

上 33H理科 土壌動物  下34H美術 堆朱ストラップ

美術のストラップは「卒業制作」になります。堆朱ブロックをやすりで削って作ります。今日は説明を聞いてデザインを考え始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)5限 授業の様子

上 31H 社会 地球環境問題 

下 32H 英語 リスニングテスト


画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 3学年の様子 その2

3限 33H国語「3年間の思い出」
   34H数学「平面図形の証明問題」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 3学年の様子 その1

3限 上 31H保健体育「バレーボール」
   下 32H理科「炭素の循環」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)3年生授業の様子

3年生は私立高校の一般入試を終え、残すところ県立高校推薦入試、国立高専と県立高校一般入試となりました。受験勉強もラストスパートとなり、ほとんどの授業では、過去の入試問題や演習問題を繰り返し解くなどのプリント学習をしています。

画像上:31H理科
画像下:33H数学
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日(水)3年生授業の様子2

画像上:33H
画像下:34H

明日は私立高校一般入試です。
持ち物をしっかりと確認し、今日は早めに休みましょう。
みなさんの健闘を祈っています。
頑張れ、沢中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)3年生授業の様子

本日の音楽の授業では、講師の先生をお招きして三味線の演奏を体験しました。

3年生の生徒たちは、昨年も体験しており、上達が早かったです。

画像上:31H
画像下:32H
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)3学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上: 33H 家庭科 クロームブックを利用した、幼児のおやつのレポート作成

写真下: 34H 英語 入試対策プリント

2月2日(水) 3学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:31H 音楽 講師の方をお招きしての三味線の授業

写真下:32H 国語 入試対策プリント
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211