[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月15日(水)3時間目 3年生の様子

国語では真剣に文章を読む姿が印象的でした。理科では先生が身振り手振りを交えて説明をしています。とても楽しい雰囲気で授業が進んでいました。
写真左 33H国語 「文の構造」
写真右 34H理科 「イオン」
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日(水)3時間目 3年生の様子

先日、期末考査の範囲が発表されました。いつも以上に集中して学習しています。
写真左 31H英語 「スマートな英文の書き方」
写真右 32H数学 「平方根」
画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日(木)3年生 5・6時間目の様子

今日の5・6時間目は県立高等学校説明会がありました。
高校の先生方をお招きし、それぞれの高校の特色を15分ずつ説明していただきました。
今回のお話を聞いて、より具体的に高校生活へのイメージを持つことができたと思います。
来校してくださった先生方、本日はありがとうございました。
画像1 画像1

6月8日(水)3時間目 3年生の様子

写真左:33H 国語
写真右:34H 理科

月末には期末考査があります。頑張ろう!
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(水)3時間目 3年生の様子

写真左:31H 英語
写真右:32H 数学

集中して頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(金)5時間目 3年生の様子

5時間目は、合唱コンクールの選曲をしました。
候補曲10曲を聞き、アンケートに答えました。
画像1 画像1

6月1日(水) 3学年 授業の様子

1組は美術の授業、ランプシェードのデザインを考えています。担任の先生も参加しています。
3組は理科の授業、中和が起きたときのイオン数の変化についてグループで考えを深めています。
4組は体育の授業、バドミントンの試合を楽しんでいます。


写真上 31H「美術」
写真中 33H「理科」
写真下 34H「体育」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 3学年授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
33H数学
34H社会

5月31日(火) 3学年授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
31H家庭科
32H英語

5月30日(月)3学年 授業の様子

3組の理科では中間考査の解説が行われていました。間違った問題を見直しましょう。
4組の体育では生活班でバドミントンのサーブの練習をしていました。仲良く練習しています。
写真左:33H 理科
写真右:34H 体育
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211