[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1月30日(火)3年生の授業の様子

音楽では、講師の先生をお招きし「三味線に親しもう!」という授業をしていました。
普段なかなか触れる機会のない三味線に苦戦しながらも、こきりこ節のセッションを成功させました!

写真上:32H
写真下:35H
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木) 3学年の様子

最後の確認テストも終わり、各教科の授業では、少しずつテストが返却されています。
結果はどうだったでしょうか?
丁寧に解き直しや復習をしていきたいですね。

写真は31Hの体育、バドミントンの様子です。
受験に向けて、心も身体も健康に過ごせるよう短い時間でも、リフレッシュする時間を見つけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

確認テストも最後となりました

 いよいよ確認テストも最終回となりました。ひとりひとりの進路決定の時期が近づいています。体調に気をつけて乗り切りましょう。上が32H、33Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火) 3学年の様子

今週はオリンピックにちなんだ給食メニュー、
今日はパワーぎゅうぎゅう丼など筋力アップの献立でした。
3年生は給食を食べるのもあと2ヶ月ちょっと。
クラスのみんなと語らいながら楽しく給食の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 3学年の様子「受験のしおり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4限目に「受検のしおり」を組んで、読み合わせしました。一週間前から当日までの過ごし方や答案についての確認を行いました。

3年生の授業の様子

来週の確認テストに向け、今まで以上に集中して頑張っています。
自分に負けない!頑張れ!

上:31H理科 中:33H英語 下:34H国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年進路懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
受験シーズンが始まり、先生と真剣に相談している様子が見られました。志望校めざしてがんばりましょう!

1月12日(金)3年生の授業の様子

3年生の学活では、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成していました。
クラスのみんなへのメッセージも、心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期の授業

いよいよ3学期の授業がスタートしました。
上は34H数学、下は35Hの書き初め「国際交流」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(月) 3年生の様子

今日は書初め大会がありました。3年生の課題は「国際交流」です。
担任の先生も生徒と一緒に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211