[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3学年授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会を終え、3年生は日々の学習にも力が入っています。

3-1数学
3-5英語

9月6日(水)3年生の授業の様子

国語の授業では俳句の発表会が行われていました。
前に立ち、実物投影機で作品を映しながら発表をしています。3年生になると、みんな上手に発表していました!
聞いている人も、評価シートを記入しながら真剣に聞いていました。
この作品は10月の学園祭で展示しますので、お楽しみに!!

写真:32H
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火) 34H 数学

体育大会明けの火曜日、3年生は「切り替えて」授業に集中して取り組んでいました。
まだ、少し疲れは残っているようですが、さすが3年生!立派です!
画像1 画像1

体育大会

第41回体育大会
「青春 暑いんじゃない!暑いんだ!」
観測史上最高の猛暑の夏、準備してきた体育大会が無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 体育大会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後、体育大会の前日準備終了後に校長先生、3学年の先生方、実行委員、各団の団長で体育大会の成功と安全を祈願してグラウンドのお清めを行いました。

9月1日(金) 3学年の活動の様子

画像1 画像1
今日の1、2限に各団のパフォーマンスの最終確認をしました。
どの団もリーダー中心に熱のこもった練習を行っていました。
明日の本番は最高の団パフォーマンスを期待しています。

8月31日(木)31H、32H給食 3年生昼休み

 連日暑い中、頑張ってくれています。
 保護者の皆様におかれましても、とてもご心配のことと思います。

 3年生、元気です。

 暑さ対策もあり、例年に比べると活動時間を制限したり、活動場所としてのグラウンドを避けたりなど、戸惑うところもあるようですが、団リーダー始め、全員が後輩にかっこいい姿を見せようととても頑張っています。

 個人的な話ではありますが、いろいろなドラマを目の当たりにし、この練習期間ですら何度かうるっときているので、本番大泣きしないか今から心配です。

 この後も、3年生にとって義務教育最後となる体育大会を無事終えられるよう精一杯サポートいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) 3学年活動の様子

体育大会週間がスタートしました。
今日は団席のテント設営や学年競技の練習をしました。

午後の団活動も3年生がリーダーシップを発揮して、活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月) クラスの活動 その3

34H、35Hの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月) クラスの活動 その2

32H,33Hの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211