[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

本日の授業風景

今日は12月11日、月曜日。3年生は落ち着いて需要に取り組んでいます。
上は31H体育、下は32H数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金) 3学年の様子

今週は人権週間として人権に関する作文を読み、それぞれテーマに合った人権標語を考えました。
これをきっかけに、世の中の様々な人権について考え、将来ウェルビーイングが実現される社会づくりに貢献してもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 3学年の様子

5限目は、進路面談や学年レクリエーションの話合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)3年生国語「夏草『おくのほそ道』から」

 保護者の皆様(及びご兄弟やペットの子たちまで)、この度はお忙しい中、国語の宿題にご協力いいただきありがとうございました。

 中学3年生ではあまり出さない宿題でしたが、伝えたときに「えー」と言いながらニコニコしていた様子や、「誰に聞いてもらう?」などと話している様子がとても微笑ましかったです。

 「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。」生徒のみなさんには、ぜひ心に留めてほしい美しい日本語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 市中三学力調査

 市中三学力調査の2日目が終了しました。12月はもうテストがなく、次の確認テストは1/5(金)です。12月中に苦手を克服していきたいですね。しんどくなっていく時期ですが、自分のよりよい進路選択のため、頑張ってほしいです。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211